教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

派遣社員って国民健康保険じゃなく社会保険に入れますか?

派遣社員って国民健康保険じゃなく社会保険に入れますか?派遣会社に登録をして派遣先で働こうと思うんですが、働き先を紹介してくれるだけで実質アルバイトみたいなものだと思っていた為、派遣は国民健康保険に加入するのが一般的だと思っていました。 ところが派遣社員でも社会保険に入れる場合がある、とのネット記事を見て色々疑問に思った事があるので教えていただけないでしょうか? ①正社員ではない派遣社員でも、社会保険に入れて、厚生年金にも加入できてしまうのでしょうか?(正社員と同じ扱いを受けられる) ②社会保険に入ると、派遣の月給から自動的に社会保険料が引かれるのでしょうか? ③派遣社員が国民健康保険ではなく社会保険の方に入るメリットはなんでしょうか? ④派遣社員でも健康保険に入れる条件が色々ありますが、それをクリアしている人が入る保険は自動的に社会保険になるわけではなく、自ら申請が必要という事でしょうか? 派遣社員の社会保険加入の条件は、 ・1週間の所定労働時間が正社員の4分の3以上(一般的に週30時間以上)であること とありますが、正直一日7~8時間フルで働いている派遣の方なら30時間をクリアしている人ばかりなので、ほとんどの派遣社員が国民健康保険ではなく社会保険&厚生年金に入れますよね? 適用されないケースは、派遣の期間が2ヶ月未満であったり時短勤務の場合だけのようなので、 ⑥自分から申請さえすれば一日7~8時間・週5出勤している派遣社員ほぼ全員正社員と同じ社会保険&厚生年金に入れるという認識でOKでしょうか? ⑦最後に、派遣社員が社会保険&厚生年金に加入するデメリットがもしあれば、教えてください。 長くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

続きを読む

958閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(5件)

  • ベストアンサー

    社保の加入要件というのは、正社員も派遣社員も アルバイトも パートも一緒です それをクリアすると加入しないとならないです 加入基準は 2か月を超える勤務見込み 正社員の3/4 以上の勤務日数、勤務時間 であれば加入しないとなりません。 だから、派遣の場合は、当初はお試し期間だから まず2か月で契約しましょう。 ということを言われます そして、双方問題なからったら 契約を延長しましょう ということをします。 この場合、当初2か月の契約ですから 2か月を超えないため 最初の2か月は社保加入しない ってことが あります。 延長した時から社保加入になる ってのが 多いパターンです 質問に回答しておくと ① 健康保険法、厚生年金法ともに 派遣だから という条文はなく 加入要件を満たすと強制加入 ② 保険料は給与天引きです(派遣であろうが、なかろうが) ③ 強制保険ですから、加入要件を満たすと加入しないとならない なので、3か月以上の長期の派遣だと加入しないわけにはいかない だけです。 加入しない=短期でやめる。って話になる ④ 強制保険です。 ※ 一部の悪質な会社は会社負担分を嫌って、違法に入らせない ことをしていたりします。 いわないと、社保の手続きを取らないとか。 でも、それは違法です。 社保の加入要件は、もう一つあって 週20時間超え 月給88000円超え 1年を超える勤務見込み 学生ではない 501名以上の事業所(派遣元) であれば、 短時間労働者の特例として加入です 今は、1年を超える勤務見込みがあるので、この条件で 加入している人は、長期(1年超え)の方だけ 1年の契約を一回して、その後延長時から加入 ですが 来年の10月からは、 週20時間超え 月給88000円超え 学生ではない 101名以上の事業所(派遣元) であれば、 (2か月を超える勤務見込み) にかわりますから、週3、7時間勤務あたりから加入 になります。 で、回答にもどりますが ⑥ まともな派遣会社であれば、すくなくとも3か目(延長時)から 加入できます。 1か月目から加入できるかは、契約を短期、延長にわけるか どうか次第 ⑦ 法律できめられていることなので、デメリットがあっても はいらないとならない ってことですかね。 例えば、3か月だけ 派遣で、60万くらい稼ぐ この方は 旦那さんがいて、扶養にはいっていた なら、社保に加入する意味はあまりないわけですね。 そういう場合、扶養からぬけて、入りなおすなんてのは 手間だったり、保険料引かれたくない ってのが デメリットと感じるのではないでしょうか?

    知恵袋ユーザーさん

  • ①原則1年以上の雇用の場合。 ②加入すれば引かれます。 ③会社で半額負担するので、年金は倍貰える。 ④派遣の雇用契約によると思いますが、当然加入なら自動で入れる。 ⑦将来の年金額が増える。 健康保険料が国保より安い。 傷病手当が万一の場合貰える。

    続きを読む
  • 他の方の回答の通りです。 正社員▪派遣▪パート▪アルバイト▪契約社員など雇用形態は関係ありません。加入要件を満たす場合は、職場の健康保険▪厚生年金又は共済年金へ加入しなければなりません。

  • ・1週間の労働時間の合計が20時間以上である ・該当する従業員の雇用が1年以上続くと見込まれる ・月の賃金が88,000円以上である ・雇用元の会社の従業員が501人以上である 以上を満たせばバイト・パート・派遣・契約、関係なく加入です 1,正社員と同じ扱いという言葉は語弊があると思いますが、社保、厚生年金加入です 2,天引きです 3,社会保険のほうが万が一何かあったとき保障が手厚いです 4,労働契約書を交わすときに加入の説明があります。特別な申請は必要ありません。 6,老人が多すぎて財政が厳しいので強制加入です。たとえば条件を超え年収250万稼いでいるが入りたくないというのは通りません。 7,国保、国民年金に比べて引かれる金額が大きいです。 年収250万だと 所得税 約4万 住民税 約9.5万 厚生年金 約22万 健康保険 約12万 あと組合費など引かれ、手取りが約200万になります。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

時短勤務(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#産休 育休 時短勤務がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる