教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

工場の製造部で女性は必要か?

工場の製造部で女性は必要か?男は力仕事や汚れ仕事、危険な仕事、フォークリフトや機械の操作、機械の故障の修理などをやりますが、女性社員は冷暖房の効いた部屋でぬくぬくして5時なったらそそくさと帰ると。 休憩時のお茶やお菓子も僕が買ってきています。会費の管理もやっています。 労働組合で社員組合員のみんなのために社長との交渉も男性社員であって、女性社員はアンケートの書類を配るだけです。 そのくせアンケートに給料アップ幅が男女で差があるのはおかしいと書いています。男は昇給年1回約3千円 女はおそらく2千から2千5百円かな?ボーナスは多分3〜5万くらいの差かな だから年収で10万も変わりません それに男だから入社時の給料が多いというわけでもありません。新卒の要項でも男女の差額はどの会社もないと思います。(部署で差は当然ありますが) 出世のスピードは差があるとはいえ僕の会社は月2000円上がるだけです。2千円で責任負わされるなら平社員でのんびりしてた方が楽です。 それと女性は結婚で辞める確率が男より高いし、産休くれ、育休くれ、子供がカゼひいたで休むだのなんやかんやで休んだり辞める確率が高い。 そんな辞めるリスクや、やれる業務少ないのに雇うメリットってなんですか? こんなこと表で言いづらいのでここで質問してみました みなさんどう思いますか

続きを読む

254閲覧

回答(1件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

フォークリフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる