教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分は学生時代は保守的で、比較的リベラルな雰囲気の大学に通っていたのですが自民党を応援していました。

自分は学生時代は保守的で、比較的リベラルな雰囲気の大学に通っていたのですが自民党を応援していました。しかし社会に出てからはなぜか非自民の野党やリベラル系の政党を応援するようになっています。 このような心境の変化は自分でもうまく説明がつかないのですが、どのような理由が考えられますか?

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    社会に出て環境が変わったとか、大学時代のリベラルな雰囲気に影響されて考えが変わるまでに時間かかったとかだと思います。 周り5人の平均が自分と聞いたことがあるので、大学の考え方がだんだん染まって行ったんじゃないでしょうか。 あくまでも個人的な意見ですが…!

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる