教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

葬儀屋さん 事務

葬儀屋さん 事務コロナ禍でやっとの思い出仕事がきまりました。 ただ、葬儀にかかわるお仕事ってみなさんどう思いますか? 命に関わる大切なお仕事なのは承知していますがこれから結婚などするかもしれないと思うと周りの目が不安です。また、おやすみが土日ではなく、入ってから相談というのも不透明で不安です。 なので労働条件通知書を入社前に自宅に頂けないかメールできいたところ、電話で雇用条件書な入社日に書いてもらう、とのこと。そのさいなんとタメ口で対応され、すこし違和感を感じました。 小さい会社なのと、ブラック企業がよく使う、アットホームという売り文句が求人にはありました。 が、決して綺麗な職歴ではない20代のわたしがやっといただけた正社員の仕事。 とはいえ悩んでいます。いまは派遣をしながら景気がよくなってから正社員を探そうか。 また、成功するか分からず不安定だが離婚した親の家業をすこし手伝っており、そちらをしながら資格をとり、景気を見て就活するなど。 ながくなりましたが、よろしくお願いします。小さい葬儀事務者に就職するか悩んでいます。 労働条件通知書は法で必要なため、雇用契約書でももちろんかまいませんが厳密には法で必ずと定められたものが発行されない点でひっかかります。わたしが神経質なんでしょうか。

続きを読む

605閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    やめた方が良い気がします。 書き込みを見る限りブラックの匂いがプンプンします。そもそも葬儀屋な24時間365日対応です。亡くなる方は営業時間関係なしですから当然ですよね。小規模事業者の場合、従業員数も少ないのでなかなかローテーションでシフトも組めないでしょう。休みの日でめ急な出勤を依頼されるなど、ひどい扱いをされるのが目に見えてます。

    なるほど:1

  • 「が、決して綺麗な職歴ではない20代のわたしがやっといただけた正社員の仕事。」 という一文と、あなたのそのフワフワした考え方からすると、1度くらいブラック企業を経験するのはアリかな、と思いました。 実際、葬祭業だと休みの取り方が変則的になってしまうのはやむを得ない部分があると思いますから、そういう業界だと理解したうえで応募するのが基本でしょう。 覚悟を決めていったんその会社で1年くらい経験を積んで、ある程度の知識や経験を蓄えたところでもっと安定している同業他社への転職にトライしてみたら良いと思います。 葬祭業がそもそも嫌いだ、ということなら最初からこの業界には近づかないのが正解ですが、超高齢化社会でこの業界のスキルをしっかり持てたら、その後の転職には困らないのではないかと思います。 職歴がキレイじゃないけど正社員になりたいのなら、悪くない選択だと思いますよ。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

葬儀(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる