他の回答者の皆さんが、「専門学校では幼稚園教諭免許が取れない」と指摘しています。これは、不正確です。正確には ①全国幼稚園教員養成機関連合会(全幼教)に所属している25の専門学校はそこで幼稚園教員の免許が取れます。東京ですと「竹早教員保育士養成所」なんてのが有名です。 ②それ以外の専門学校の場合、連携している短期大学の授業を受講させる(通信制のような形式)ことで、短大卒の資格と同時に幼稚園教諭の免許を取らせています。 おそらくあなたのお子さんが志望している専門学校もどちらかのタイプなのでしょう。ですからその点は心配する必要はありません。 さて直接のお尋ね「2年制と3年制がありますが、違いは何でしょうか。」ですが。 まず、保育士資格と幼稚園教員免許の両方を取るつもりなら、2年ではかなり無理をすることになります。例えば②のタイプの場合、要は専門学校と短大のWスクールをやることになるわけです。授業が重なったり、他の人が休みの時に集中講義があったりと、かなりタイトな学生生活になる。 そうすると、例えば友達と遊びに行こうと思っても、自分だけ授業がある。アルバイトができないなど、「不都合」が起こります。そこを克服できるだけの強い?心があるなら良いでしょうが、たいていの場合負けます。どうしてかというと、「保育士資格だけで就職できる」から。つらい思いをしてまで頑張る必要があるのかな? と思ってしまうのです。 3年制の場合、それなりにゆったりしたプログラムを組んでいますから、上のようなことが2年制よりも少なくなります。つまり、両方の資格・免許を確実に取りたいなら、3年は必要だと思った方が良い、ということです。 ①で2年制の場合はある意味「スパルタ」です。それなりに伝統のある養成校が多いですから、教育はかなり厳しいです。生徒指導の厳しい中学くらいを想像した方が良い。朝から夕方まで授業がびっしり。そのくらい無理をしないと2年では両方の資格・免許は取れないということです。 次に、仮に保育士資格だけを取る場合を考えても。 保育士資格を取るために必要な単位というのは法令で決まっています。2年というのは、実習も含めて必要最低限度の単位を取得して卒業すると思った方が良いです。 しかし、保育士の場合、保育所だけではなくて、それ以外の児童福祉施設(児童養護施設、障害児入所施設など)への就職もあるわけで、そうした施設への就職を考えるなら3年制で様々な実習、講義を受けた方が良いでしょう。 要するに、時間とお金に余裕があるなら、それは3年制に進んだ方が良いよ、ということです。
なるほど:1
三年制の保育の短大にかよっていました。 特に二年制との違いはなく、取れる資格も二種で同じです。 ただ、通常二年で学ぶものを三年で学べるので ゆとりをもって過ごせます。単位を問題なくとれていれば 三年になるころには授業のない日も出てきたりして アルバイトしたり、友達と遊んだり自由に過ごせることも多いです。 デメリットといえば、一種は取得できないことですかね。 あと一年行けば一種が取れるのでもったいないと思えば大学に通うことを おすすめします。あとは学校によるとは思いますが、私の通っていた 学校では卒論がありました。二年制はないと聞くので。。
なるほど:1
専門学校では幼稚園教諭は取れません。 幼稚園教諭取得の短大は普通2年です。 3年の短大は3年以上の学習が義務つけられている医療系など。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る