教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

先日職場の先輩の娘さんが経営する美容院へ行き、カットとカラーをしてもらいました。(1年ほど通っています)

先日職場の先輩の娘さんが経営する美容院へ行き、カットとカラーをしてもらいました。(1年ほど通っています)とても気に入り店を出たのですが、周りの反応と自然光で見た自分の髪色の明るさから、職場でアウトレベルだと思い、セルフカラーで染め直しました。 しかし、今になってその先輩への説明をどうすればいいか悩んでいます。 その先輩は普段はとてもよくしてくれるのですが、自分の気に入らない事が起こると非常に不機嫌になり、無視や威圧的な態度を取られます。 先輩と娘さんはとても仲が良く、自分がどんな髪型や髪色にしたか会う前から知ってる事もあり、もしかしたら思い切って明るくした事も既に知っているかもしれません。 店を出る時は気に入ったと言っていたのに、暗くセルフカラーをしたこと。それも実際に注意された訳ではなく、自分の判断でしたこと。この辺りの説明を相手に不快感を与えずどう説明すればいいと思いますか?

続きを読む

54閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    セルフカラーしたことを言わなくていと思います。 髪色って見る場所や時間でだいぶ印象変わりますし、カラーなんて一回シャンプーすれば落ちちゃいますから、バレませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる