教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在パートで給食調理員をしてます。

現在パートで給食調理員をしてます。8月の2学期スタートと共に始めたのでまだ始めたばかりなのですが、給食の仕事をしていると調理師免許の受験資格がもらえるとのことでお聞きしたいことがあります。 現在は週4日、5.5時間の勤務なのですが 調理師免許を取るための条件が「週4日以上、1日6時間以上か週5日以上、1日5時間以上」というものがあります。 例えば、普段は週4日で働いているが、学校行事などで週3日の週ができてしまった場合にはどうなるのでしょうか?? 子供が3人いてて、学校行事などが同時期に重なることがあります。 子供の体調が悪いと私も休まなくてはなりません。 普段週5日働くことで、たまに週3日になることがあったとしても平均が週4日になるのであれば受験できるのであれば職場に相談して時間を伸ばしてもらい考えてみようかなと思ってはいるのですが1週でも3日になることで受験資格に当てはまらなくなるのなら諦めようかと思っています。 色々調べてはみたのですがそこまで詳しいことが載っていなかったため、わかる方いたら教えて頂けませんか??

続きを読む

929閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 調理師の試験を受ける際に従事証明書?の様な物を提出します。 それは勤めている会社に書いて貰うんですが、何回か週3日働いたくらいでしたら週4日にしてくれると思います。 詳しくは勤めている会社に聞いたら答えてくれると思いますよ!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

調理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる