教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年高卒で工場に入社した18歳です。

今年高卒で工場に入社した18歳です。私は高校生の時はほとんど休んだり早退したりすることが無かったのですが、就職してからこれまで6日ほど体調を崩して休んでしまいました。 元々偏頭痛持ちなのですが、就職してから偏頭痛になる回数が増えた気がします。 職場の方々も、慣れてないから仕方ないよとかととても気にかけてくださっていて、仕事に行くのが嫌とかはありません。 ですが、新卒なのにこんなに休んでしまっているので上司にどう思われているか等を考えるととても不安です。 とりあえず病院へ行って見ようと思うのですが、どこへ受信したら良いと思いますか。

続きを読む

57閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    お疲れ様です。私は質問者様と同い年で、特に医者とかでは無いのですが昨年、偏頭痛に悩まされていたのでその経験を元に回答させて頂きます。(今は治りました) 今年に入ってから急にということなので寝不足と慣れない環境でのストレスが原因では無いかと、私は思うんです。私の昨年の頭痛の原因は受験へのストレスと寝不足でした。特に寝不足です。なぜそう思ったかと言うと、今年8時間寝るようになってから1度も偏頭痛にならなくなったからです。質問者様も7時間は最低、もしできるなら8時間とか寝てみてください……案外治るんじゃないかと思います。私は6時間寝てれば十分と思ってたんですがダメでした。私のように自分に必要な睡眠時間が長い人も居るようです。布団に入ってる時間は長くても寝てる時間が短いということもあります。質問者様は思っているより短い時間しか寝ていない、なんてことは無いでしょうか…?私は舐めてたんですけど、睡眠はすごく大事です。関係ない話ですけど自殺する方は圧倒的に寝不足の方が多いんだそうです。 最近はよく眠れていますか?いっぱい寝て、辛いことは忘れて下さい。コロナもあってなんか息が詰まる世の中だなと私は思ってます。上手くいかないことも身体が上手く動かないことも勿論あるけど、そう悩みすぎずのんびり楽しく行きましょう……。 ちなみにストレスの対処法ですが、私は今年アロマテラピーを勉強し始めました。頭痛に効くアロマもあります。よくわかんないけど癒されてるような気がします() あとは音楽を聴いたり、好きなことをしたりしてストレス解消しています。 的はずれな回答だったら申し訳ないです。文章読みづらくてすみません。同い年なのにもうきちんと就職して働いているの、本当に羨ましいですし凄いですし、尊敬しています。 心より応援しています!

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医者(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる