教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近保育園実習へ行きました。

最近保育園実習へ行きました。褒めて伸ばす関わりというものを学んだのですが、実際の保育所では「○○ちゃんもう遅いからおやつなしねー。」「何やってるの、早くして!」と、見学する側も辛くなってくるような指導が見受けられました。子供に的確な指示ができていないにもかかわらず、「違うでしょ、こうするの。なんでできないの?」という発言もありました。発達段階からはできる段階にあることでしたが、個人差もありますし、作業の遅い早いも個性があると思います。そのほかにも気になる点多数ありましたが、長くなるので省略します。このような場合、実習生の立場で何かできることはないのでしょうか。何もできないのでしょうか。 愚痴みたい担って申し訳ないのですが、重いものを運んでいるときに、園児たちが手伝ってくれたことがあったのですが、子供たちにやらせると危ないのでやめてくださいと怒られました。自分の行動は安全面の配慮には欠けていたと思いますが、園児の前でわたしを叱るのは園児に申し訳なく、気まずかったです。 これは実習先ではあるあるなのでしょうか。

続きを読む

357閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    保育士です。 保育現場の理想と現実って、やっぱり違うんですよね(^^;) 正直、褒めるだけではどうにもならないことの方が多いです。 時には厳しく指導したり、突き放してみたりすることが必要になる場面もあります。 個人差や個性も、尊重しているばかりではどうにもなりません。 園生活は集団生活です。みんなが早い子に合わせる必要はありませんが、遅い子はせめてみんなについていけるようにしていかなければいけません。 いつまでもマイペースでは進級や就学に支障が出てしまいます。 もちろん子どもの年齢や発達段階にもよりますが…。 確かに、その保育士さんの声掛けは適切ではないかもしれませんね。 特に「なんでできないの?」という声掛けは最悪と言ってもいいです笑 子どものペースを上げさせるにしても、もう少し言い方があると思います。 実習生さんの立場で出来ることは、子どもたちを優しく励ますことでしょうか。 その園のやり方をどうこうすることは実習生にはできない、というかやらなくていいことなので、子どもたちを優しく励ましながら援助してあげるといいと思います。

    なるほど:1

  • 保育所での事務経験がある保育士です。 保育者の質も非常にピンキリです。 根拠に基づいた子ども主体の保育を実践している素晴らしい保育者もいれば、根拠無き自信家の保育者主体の保育を行なっている保育者もいます。 また、心身のバランスが悪ければ、ついつい子どもに対して高圧的になってしまったり、口調がキツクなることもあります。 それを理解しながら、コント―ルを考えることが出来るのが良い保育者だと思っています。 この園の保育者がどのような意図でこのような言葉を発したのかは分かりませんが、決して良い対応では無いと思います。 指導力も?ですね。 重いものを持たせる時は安全配慮の視点は重要ですが、それ以外に子どもの自主性ややる気も重視します。 質問者様のやっていることは全て間違っているわけではありません。 ですので、頭ごなしに怒るのではなく、後で、足りてない配慮等を助言するのが指導というものだと思います。 質問者様の抱えているモヤモヤや違和感が正しいと思いますよ。 今の思いを忘れないで成長すると子ども主体の良い保育者になると思います。 全てが良い保育者では無いです。 ですので、あまり気にせず、反面教師にすれば良いと思いますよ。

    続きを読む

    なるほど:1

  • こんばんは。 実習お疲れ様です。 実習先でそのような言葉を聞くと、実習中辛くなってしまいますよね。 園の先生も人なので色んな方、いらっしゃるのでしょうね。 適切ではないと思った言葉に対しては、“確認”という形で指摘するのはいかがでしょうか。 園長先生に「〇〇先生は園児にこのようにフォローしていてとても尊敬しています!!質問なのですが△△という園児への声がけは正しいのでしょうか。私はまだ実習の身で分からないので学びたいです。」といえば園長先生もチクってるんだとは感じないはずです。 園長先生との面談がなければ本人に「△△という声がけでいいんですかね?私には分からないので質問してみました」と言えばいいと思います。 その際、「それで合ってる」との回答があれば「保護者の方がお迎えに来た際、『□□先生が遅いからお菓子なしだよ!と言ったら頑張って作業してましたよ!泣いてましたが!』とお伝えしますね♡」でいいと思います。 どうせ実習先です。そこで就職するわけではないのでちょっとくらい険悪になっても大丈夫かと! ここで悩みを相談してくれるような実習の先生がいらっしゃって園児さんは幸せだと思います。ぜひ出来る範囲で守ってあげてください。

    続きを読む

    なるほど:1

  • 実習先というか、保育現場であるあるです。実習生にできる事はないですね。保育業界は世間が思うようなキラキラしたものじゃないです。 〇〇ちゃんもう遅いからおやつなしねー。というのは適切な言葉がけではないですが、その他は分からないですよ。保育士はずっと子どもたちと一緒に過ごしてますから、今までどんな関わりがあったのか分からないし。状況や言い方によっても受け取り方変わるし。意図やねらいがあったのかもしれないし。子どもにはそれぞれカリキュラムがありますが、その中身も主さんは知らないですよね? 褒められた言葉がけではないのは確かですが、実習生が指摘するほどの事ではないと思います。 気になる行動や発言があるのは分かるけど保育士も完璧な人はいないのです。保育士になって経験を積めば積むほど、あの時の自分は何も知らずに、何を人の指摘をしていたんだろうと思う日が来ますよ。だからまずは自分の事に集中しよう。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる