教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

モバイルプランナー?という大学のインターンについてです。

モバイルプランナー?という大学のインターンについてです。最近お友達がモバイルプランナーのインターンを始めたとのことでストーリーに「携帯安く変えませんか」とあげていました。私はその活動が気になり話を聞いたのですが、お給料は完全歩合制でノルマもない。しかし、労働時間は週5日朝から夜までかかるというのです。その時間は何をしているのでしょうか。お友達は営業力がつくからの一点張りであまり私にお仕事について話してくれません。とっても心配なのですがどなたか知っている方いらっしゃいませんでしょうか。

続きを読む

3,944閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    営業系の仕事だと、歩合制は珍しいものではないと思います。雇用状況次第では完全歩合制と呼ばれるものはYouTuberやUberなどもありかなり多いです。 業務内容や雇用形態なども守秘義務があったり、色々な制約があるかもしれません。 ただ、私の価値観ですが、この様な営業の仕事は営業力がつくとは思います。結局時給だと、その時間どうサボるかを考えてしまい生産性を考えませんが、歩合制だと、自分の成果を伸ばす試行錯誤を行います。ご心配されているという事ですが、成長という観点では、お友達さんの仕事はいい経験だと思います。たまに休日に出かけるなどして体を休ませるなどはしてあげてください。

    ID非公開さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歩合制(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる