解決済み
とある旧帝大の工学部4年です。先日行われた大学院試験に落ち、色々な選択肢がある中で悩んだ結果、就職しようと思い、推薦で就活をして、1社目で業界ではそこそこ大手のメーカーに内定をいただくことができました。しかしながらインターンや説明会も当然行く時間もなく、自己分析も短い時間で終わらせてしまい、1社目で内定をいただいたため、本当にこの内定先でいいのか、と考えるようになりました。院試に落ちた身で贅沢な悩みですが、自由応募も受けてないので比較対象がありません。もっと自分に合っている働き方や、勤務地、仕事内容やより良い待遇の会社があったのでは、と考えてしまいます。いわゆる内定ブルーというやつですね。ここでこれを蹴って23卒就活を始める場合、大学、就活担当の教授、企業側にも非常に迷惑がかかると思います。また、今後の卒業にも影響が出る可能性もあります。もしこれが推薦でなかったら自分は内定を辞退し、23卒でインターン等を始めていると思います。しかし、他に内定があるわけでもなく、辞退するのはあまりにリスキーな気がします。 本来、今考えると早くから23卒に切り替えるべきだったのですが、混乱状態の最中で頑張らないといけない!という意識に駆られ、早々に決着をつけてしまいました。 皆さんだったらどうしますか。回答の方お待ちしております。
また、先日の内定式で企業の方向性のプレゼンを聞き、大丈夫か?と思い余計に心配になっていることも内定ブルーの原因だと思います。
465閲覧
1人がこの質問に共感しました
思案したのですが、回答します。 内定式が10/1にあったと思うのですが、明日、研究室へ行き、補足の件(細かいこと書くと、会社名とかばれるので書けないでしょうけど)を指導教授とかに相談してみてはどうでしょうか? ファイナルアンサーは、先の方の回答にあるとおりかもですが、このままだと、転職するの前提で就職することになり、あまり早く辞めると、学校推薦、教授推薦(国公立は教授推薦が多いようですね)が飛ぶ可能性があります。 (高校の先輩が、京大から某重工業へ行ったのですが、年末のボーナス貰って辞めて、教授推薦なくなったようです) 後、この件、書くとかなりショックになるかもと思ったのですが、書きます。 サークルの同級生が大阪大学大学院のある研究室受けて合格したのですが、その研究室、定員5名に対して、大阪大学5名、関西大学5名、他不明で関西大学で5名になり、大阪大学の5名の方、就活とかもせずに、殆ど研究室に来なくなったようです(卒論書いて、卒業できたかまでは聴いていないです)。 これ書いたの、質問者様が、大阪大学の学生のように、ドロップアウトしてほしくないからです。 まずは、教授と話しましょう。教授の時間が忙しくても、昼休み、昼食してでも。そこまで粘れば、話は出来ると思います。
推薦で辞退はあり得ないですね。下手をするとその会社の推薦枠が消滅します。多分、学校推薦をあなたにはもう出さないです。 私なら一旦会社に入ってから転職を考えます。実際、私もとある宮廷工学部の院卒で大手メーカーに入った後に転職しました。技術系でも転職する人結構多いですよ。
< 質問に関する求人 >
メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る