教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

共働き核家族の子育てって過酷じゃないですか?

共働き核家族の子育てって過酷じゃないですか?共働きで、夫婦共に実家が遠方だったりで頼れる人がいないというご家庭の皆様、一体どうされているのでしょうか。 当方春から0歳の子供を保育園に預けて(現在は一歳になりました)仕事に復帰したのですが毎日ヘトヘトで早くももう折れそうです。 当たり前ですが保育園は仕事の休みの日は預けられず…仕事でヘトヘトになっても休みは一日中子供の相手、子供は可愛いですがそれはそれとして自分の心と身体が休まる暇がない。夜泣きもまだあるため睡眠不足も辛いです。 一時保育の施設は近くには無く、シッターは高額で手が出せませんし、地域のファミサポ制度も登録はしたもののお手頃価格とは言い難いし、個人間でやりとりして面談して毎回まあまあの量の書類を記入して…と考えるとなかなか億劫で頻繁には利用しにくいです。 そして仕事でも業務量は産休前とほぼ変わらないのに手取は復帰後3分の2に…保育料が高い地域で私の給与の半分は保育料に消えるため頑張って働いても貯金は全然増えず…今だけとは分かりながらも悲しくなります。 愚痴ばかりで申し訳ありません。。分かっていて産んだのにこんな風にあれこれ愚痴を言うべきではないのは十分に自覚しております。 メンタルが落ちているため自己責任だという批判はどうか御容赦ください。。同じような状況の方がどうやって日々努力されているのか、教えていただきたいです。

補足

皆様回答ありがとうございます。共感やアドバイス、本当に嬉しく有り難く拝読しています。お子様が二人以上の方もいらっしゃり尊敬するばかりです。家事は現時点で実はかなり手を抜いてます(^_^;)洗濯乾燥機の導入だけは、洗濯機を買ったばかりということもありまだなんですがやはり買ってしまうべきかと悩んでいます。 パートは?というお声もいただいていますが、私も以前全く同じ様に考えて夫に相談したことがあります。でも何故か夫の機嫌をすごく損ねてしまい、じゃあもっと稼いでほしいのかな、と思ってフルタイムに戻ろうかと提案したらそれも機嫌を損ねたようで現状(短時間社員)で行くしかないと思っています。多分夫は私がしんどいというのを理解できないんだと思います。夫は仕事が好きだし子供も大好きだし体力もあるし一人の時間なんて必要無い人なので。貯金のことも夫婦完全別財布なので全然考えてないように思います。一度家族単位の家計をつけないかと提案したら何故そこまで縛られないといけないのかと怒られ口を聞いてくれなくなったので…なので私が子供のため将来のために頑張って貯金しなければと気を張ってしまってるのかもしれません。

続きを読む

8,547閲覧

2人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    初めは、私には無理かもって思ってましたが慣れましたね。大変なことはあるけど、便利な世の中でUberも出前館もあるし、ルンバもあるし、乾燥までしてくれる洗濯機もあるし、お金で買える楽は買っています。もちろん初めから全部揃えたわけではないですが、だんだん揃ってって今では家電様様ですね。笑 あと仕事してお迎えいってとか勢いでやる日のほうが案外色々なことをこなせますが、逆に仕事が休みとか半休の日でダラダラする時間があるときほど、今日なんもやりたくないなーとはかどりません。 少しずつ自分に合った手の抜き方がわかってくると思いますよ^ ^がんばってくださいね。

    1人が参考になると回答しました

  • 毎日お疲れ様です。 我が家も正社員共働き夫婦です。子供は2人。 実家もお互いに遠方でほとんど頼ったことはありません。 私は時短勤務などはせず、1人目も2人目の育休明けも普通に働いていました。(家にいるより仕事が好きなタイプです) とはいえ、私はそこまで負担を感じたことがありません。 なぜなら、夫がかなり家事育児を頑張っているからです。私よりはるかに頑張っていると思います。 夫の方が家事育児が好きだったりというのもありますが、 それでも夫を見ていると私の負担も大したことなく思えます。 子供が0歳の時も 休みの日は夫に任せて、好きなアーティストのライブに行ったりしていました。 確かに実家が遠いと色々大変なこともありますが、 夫婦が協力し合えば乗り越えられるんですよね。 逆にいえば、夫婦がきちんと協力し合っていないと無理だと思います。 もしかしたら、質問者様の家庭はそこが少し上手くいっていないのかもしれません。 もう一度質問者様のツライ気持ちを含めて、ご夫婦で話し合われたら良いのかな?と思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ヘトヘトですよね。 私はもう貯金なんて諦めてお金で解決できるならそれで良しと割り切りました。 家事は、家電、食材の宅配、お取り寄せ、外食などで手抜き。 キドキド などの有料の子供の遊び場は親がそこまで相手しなくても勝手に遊んでくれるので楽です。 1番の支えは同じ年齢の子供を持つママ友です。 まだ小さいから子供同士が遊ばなくても同じ悩みを持つ母同士、弱音や愚痴を吐くだけで少し気が紛れます笑

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 愚痴りたくなりますよね。 子育てって、想像以上に大変ですよね。 はっきり言って、楽になるのはまだまだ先です。なんの為に働いているかをもう一度考えてみてはいかがですか? *仕事が好き *やりがいがある *ここで一生働きたい *年齢を考えたら再就職(正社員)で働くのは難しいから続けたい ※子育てをあまりしたくない などなら、今の状況で頑張るしかありませんよね。 まだ小さいですし、休みの日は同じタイミングで必ず寝る(昼寝)など家でゆっくり過ごすしかありません。コロナ禍なので、あまりお出かけもされないでしょうし。 あとは出来るだけ手を抜く。洗濯物も乾燥機までやる。食洗機をガンガン利用。掃除機はさっとかけれるようにワイヤレスやお掃除ロボットに。食事もごはん、メイン、サラダ程度や、中食や外食(赤ちゃんいたら難しいかな?)を利用する。 日々が忙しいので、ファミサポだけじゃなく、いかに家事を手抜きするかですね。 *貯金のため *共働きをご主人にして欲しいと言われた などなら、一度パートという選択肢か辞めること考えてみては? 保育料が高いということで、6万と考え、半分なくなるということで奥様は12万。 6万も払っていたら世帯年収は850万ほどありますよね。 そうするとご主人は500万ほど年収があるでしょうし、貯金のためなどなら別に今は働かなくてもいいのではないかと思います。 うちは下の子が2歳3ヶ月から扶養内で働き出しました。上が私立幼稚園(公立がない)だったので32000円、下の子が20000円で1年間すごしました。私のパート代から引いたら1万ほどしか残りませんが、幼稚園は行かせないといけないのでマイナスからプラスになったからいっか!って感じでした。 下の子は保育園には週3〜4しかいっておらずお迎えも上の子の後で15時すぎでした。 帰ってから18時くらいまで毎日遊んでいたのでヘトヘトでしたが、それでも仕事から帰ってからの13:30〜14:50まで一人の時間があるのでそこでゆっくり海外ドラマを見ながらお昼を食べたり洗濯物を畳んだり、夕食の用意を少しする時間はありました。 上の子が1年生、下の子が年少になり1号認定に変更すると、二人で16000円ほどしか掛からなくなりました。主人の給与から十分引けたので、それからは私の給与はほぼ貯蓄へ。 学校から帰ってきても私はいますし、下の子も14:50に迎えに行っていたので私との時間はありますし、いつもこの時間なのもあり、平日は私が休みでも行かせるようになりした。(1号は働いていなくても預けれるものですし) そうすると私のだけでも年に93万はほどは貯金でき、平日に1〜2回は一人の時間。そしてなにより、子どもとじっくり関われる時間がありました。 例えば今奥様の給与が保育料抜いて6万だとしても、ファミサポ、やっぱり疲れて中食が外食になったりしたら食費も上がりますし、実質3万ほどしか貯蓄ができないのでは? 保育料もあと2年6万。でも、奥様が扶養内なら途中で3万に。扶養内で月85000円の収入で時間にも余裕があるから食費も減り、体の負担も減り、ファミサポを使わなかったら保育料抜いて55000円貯蓄できます。 奥様の収入がもっとあるかもしれせんが、貯蓄のためだけならこんな選択肢もあると伝えたかったので。 小学生に上がれば学童もありますが、みんな初めての上下関係で行きたくないお子さんを多くみます。宿題も親が見る時間がなかったり、場所によっては17時までで自分で帰るので鍵っ子になったり。はっきり言って冬は真っ暗です。 高学年までは大変さは続きます。 うちみたいに生活出来ないから保育料のために。1万でもいいからで働くのと、貯蓄のために預けて働くのではかなり違いますからね。 今一度働く意味を考えてみてはいかがでしょうか? 下の子の保育園は皆さん正社員だったので、いる時間も長いしいい車に乗り、みなさんステキな方でした。 でも、担任からは一番いる時間の少ない子の私に一番思い入れがあるからと卒園式の謝辞を頼まれました。私は人前で喋るのが得意なタイプじゃないので主人がしましたが(うちだけ主人が毎朝送っていたので、園に行く回数は明らかに私は誰よりも少ない)。まぁーそれくらい、先生と話す時間があったり、必ず帰りに会えたので信頼関係もできました。 母親になる事ってそういう余裕や、周りとの関係も大切なんじゃないかな?と思います。 仕事も働きなれたとこや、人間関係も大切なのでなかなか新しい仕事に変える勇気も、先を考えたらなかなか辞める事は難しいと思います。 私は、ママが毎日ヘトヘトで辛そうだったり、病気になるよりは、お金はあまりなくてもニコニコ余裕を持って一緒に過ごしてくれる方がいいのかな?と思います。 あまりにも辛いならやめてもいいんじゃないかな?努力しすぎるのもよくないと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

産休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

出前(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題、働き方

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる