教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の意思がないのが嫌になります。 「営業経験ないと」という言葉が引き金になり、大手生保の営業職(手取り20万程)の内…

自分の意思がないのが嫌になります。 「営業経験ないと」という言葉が引き金になり、大手生保の営業職(手取り20万程)の内定辞退を撤回して頂くという異例なことをして頂きました。ところが色々調べた後、やはり自分にはできないと思い、1ヶ月ほど何も手につかない状態でした。やはり自分には事務職がいいと思い 中堅生保の一般職で内勤の内定を頂いたのですが手取り14万程で ①大手生保の営業職の内定辞退撤回の撤回となると後輩や大学の顔に泥を塗る ②大手生保の営業職と中堅生保の事務職ではお給料も年間で60万程違ってくる ③大卒の平均給料は20万程なので、大手生保の営業職で入社し、1年未満でも転職した方がお金は多く貰える(あくまで正社員だった場合) ということを考えた末、大手生保の営業職にしました。 しかし正直大手生保の営業職を1年未満で転職して正社員で雇って貰えるか分からないし、絶対できないと思っている仕事をやるのがしんどいです。 中堅生保の事務職は給料は少ないですが、実家暮らしなので、何とかなったのかなと思いました。 しかし営業職にするか大学を裏切ってまで事務職にするかやはり家族の顔色を伺いながらとっさに決めてしまったことを悔やんでいます。 大手生保の営業職に決める時も人の顔色や反応をもとに決めてしまい、後悔していたのですが、今回もそれで就職先を決めてしまう自分が情けないです。 ただ内定辞退撤回の撤回は人としてかなり非常識だったので、その点は人としての道を外れずよかったのかなと思いました。 普段は自分で決断するくせに大事な場面で家族相談しないと決められない自分が情けないです。

続きを読む

77閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いやいや、相談ってのは必ずしたほうがいい方向に行きますよ。 それこそ、家族とかに相談して、少なからずあなたよりも経験値は多いんですし味方なんだから重要な意見をもらえるはず。 だから自分で決めた上で家族や友人に、この考え方で正しいかな?って相談することはとてもいい。 正直、回答しながらで申し訳ないですが知恵袋ではあなたの事を何も知らないし、それこそ年齢や性別も書いてないし、いい答えが返ってくるわけもないですよね。 営業経験なんか、突き詰めれば家族や友達とのコミニュケーションと同じです。人として接する。人を商売相手にするので、人として向き合うのが仕事です。 なので、実は営業ってのは、突き詰めると超シンプル。そして答えはありません。 なので、やってみてもいいかと思いますよ。 人間的なスキルアップになるし、営業で得たコミニュケーション能力や考え方ってのは、どんな仕事でも使えますからね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

事務職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる