教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。 現在高校2年生で先日ピザ屋のバイトを始めました。バイトの時間は土曜日と日曜日です。 自転車のデリバ…

長文失礼します。 現在高校2年生で先日ピザ屋のバイトを始めました。バイトの時間は土曜日と日曜日です。 自転車のデリバリーで最初の2回は先輩と一緒に配達に後の3回配達だけ自分で行きました。その日最後の配達で道に迷ってしまい届けるのが少し遅くなってしまいました。ここのピザ屋は自転車のデリバリーの区間が決まっていて、最後の配達は1番遠いとこでした。お客様は親切な方で少し遅くなったことを許してくれました。 しかし戻ると「遅すぎる」と嫌な感じで店長が言ってきました。初日にそんな怒るか?と思いましたが、私が失敗したことなので我慢しました。 そして2日目、2日目は夜だったのですが、住宅街の入り組んだところでまた道に迷って少し遅れてしまいました。そして帰ってきたら明らかに業務ではない雑用のようなものをされました。夜は大変だったので配達から戻ったらすぐまた配達でした。トイレと言う生理的現象も許されず。そして2日目最後、マンションが密集したところでの配達、どのマンションかわからず迷ってしまいました。迷ったら電話しろとのことで、電話したところ機嫌が悪そうでやっと配達を終えて、店舗に戻りました。するとすごい嫌味を言われました。まだ初日が2日目とは言え、ここまでは全て自分のミスなので、来週から改善して頑張ろうと思っていました。 そして今週、1日目と2日目はLINEと口頭にていつが君のバイトだからと言われていましたが、今週は一向に言われず学生なので土日全てを開けていくわけにはいかないので、木曜日に土日のシフトを午前中にしてほしい旨、いつなのかをを伝えました。 するとここで帰ってきたのが既読無視。 初日にやらせられることではないと思って腹立っていた分、既読無視をされたこと、 あとバイトをすることで勉強に支障きたすことがわかったこと。「ここは自分が悪いです。 母親の許可を得ていましたが父親が反対したこと。 このことを伝えまだ2日しか言ってないですけど、失礼ながら辞めさせていただきます。とLINEしました。 するとバイトを一方的に止めると法的処置と言われました。 バイトをすぐやめたことがある人でこう言われたことがある人、又はLINEでどう言えばいいかを教えてください!

続きを読む

194閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    デリバリーのバイト経験が長い者です。 まず、こういう店は、店長と言っても半年前までフリーターとかプー立ったような奴ですよ。そんなのが、使い捨ての全員採用で入社して、ろくな教育も受けず、数ヵ月ロングシフトのフリーターと同じようなことをしてれば店長になれてしまいます。 だから、店舗監督としてはド素人ですよ。 ド素人で頭が悪い奴が、人の上に立って人を使うなんて無理ですよ。 偏差値40以下のクソ高校の生徒に宿題を出したらどうなるか知ってますか。ほとんど誰もやらないですよ。 やらなかったら留年って状況ならやるだろうけど、ちゃんとしたものを提出するわけもなく、ただ期日に提出するだけてすよ。 バカ高校の宿題と同じで、店長が約束したことをやるわけがないですよ。 ピザ屋のシフトなんか、1、2週間に1回作成して、本部に提出して承認を受けないとダメなんですよ。 そのたびに、バイトたちの予定を聞いてまとめてって、やるわけないでしょ。 バカ高校生が解答を写すとかして、ズルするのと同じように、バイトに何も聞かないで自分で先週と同じのを提出しちゃうのよ。 まして、バカ高校生と違って、担任の先生の目がある訳じゃないし。 それで、自己中だから自分の思い通りに行かないと、すぐキレる。しかも、人を見る。相手が怖いバイト、強いバイト、かわいい女の子だったら。ちゃんとやる。 怖いバイトとかに媚びうるのに忙しくて、新人に手をかけられないんだよ。 そもそもね、そんな低能が、自分勝手なバイトたちをまとめていけるわけないでしょ。 私は、寿司のデリだったけど、入って二日目で、別に何もしてないのに、「いつか、あなたがこの店を滅茶苦茶にするんじゃないかって、俺、本当に心配して、夜もねむれないんだよ」って言われたことあったな。その店長に地図を見直したり、2度見ることを禁止され、ずっと監視された。ラストまでやってたんだけど、仕事が終わって夜遅いのに、なぜかすぐに帰ることを禁止された。すぐに帰ろうとすると「そんなにこの店が嫌なのか。新人なのに先輩にもっと話しかけて仲良くなろうとか思わないのか」っていつも怒られた。 別の酒のデリバリー店では、私だけ初日から30分で3件、60分で7件配達できないと戦力にならないと、私だけストップウォッチで計られて監視された。そんなのできてる奴だれもいないのに。それで、毎回ダメ出しされた挙げ句、まさかの戦力外通告をされ、翌月から出産で辞めるレジの女の人の後釜で、レジに回らないかって言われた。 デリバリーの店長が、店を健全に運営していく能力なんてあるわけないし、バイトを辞めるときは全員喧嘩別れですよ。円満にやめていく人なんていませんよ。そんな人間関係を築けるような能力はないから。 能力がないから、自分のお気に入りのバイトて周りを固めて、何もしないんだから。 法的処置って、法律を理解するほど頭なんか良くないですから。 勤務地に最寄りの、労働センターもしくは労働情報相談センターに電話をして予約を入れて相談に行くといいですよ。 ラインで、「自分は高校生でバカだから何もわからないので、一度労働センターに行って専門の人に相談をしてきます。」って送れば、何も言えなくなるんじゃないですか。 店長って、内弁慶で人見知りだから、知らない大人の人と話せない人だから、そういうの異常に嫌がるから。 それと、店長って、社会不適格者が多いから話は噛み合わないですよ。 たから、普通に話しても無駄なんですよ。それで、労働センターを間に入れる戦略です。 こんな、駆け引き、高校生のあなたがやるのは、人生もっと先の話なんだけど、バイトは辞めるって、店長に喧嘩をふっかけるってことなんですよ。 高校生のあなたには荷が重いだろうから、それで労働センターの人に助っ人になってもらうのです。 社会勉強だと思って、やってみれば。 いろいろ言ってくる店長の顔をずっと見つめることです。醜くて悪い顔しているけど、言ってることはトンチンカンで、どれでもその場で思い付く場当たり的なことだから。 若い内にちゃんと勉強しないと、そんな仕事にしかありつけないよ。 店長なんていっても、10年後そこには確実にいないだろうし、3年後も厳しいから。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

デリバリー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる