無資格でも別に問題はないかと思います。 介護は向き不向きがあります。 福祉では不向きの人は案外多かったりします。 実際に介護現場を経験して続けることが出来ると思ったときに初任者研修を取得すれば良いと思います。 介護福祉士の実務経験は資格取得は関係ありませんし… 施設介護は知識が無いから出来ない訳ではありません。 資格保持者が近くに居ての業務になるので… わからなければ助けを求めることはできます。 放置される施設はあるかと思います。 そこは要確認する必要があります。 また、ガイドヘルパーは障害者福祉の資格であり高齢者の資格ではありません。 ガイドヘルパーの知識は障害者福祉に入るなら意味がありますが高齢者だとそこまで外出する時以外は必要はないかと思います。
必ず必要か?と聞かれれば、得には必要ない資格です。 ただ、忙しい施設ですと、教える暇がないため 「基礎だけは知っておいて欲しい」と 初任者研修以上の資格を提示する施設もあります。 私の場合は、無資格未経験で入社しました。 なので、半年以上過ぎてから、学校へ週1日通って取得しました。 でも、学校の講師連中からは、介護に慣れ過ぎているので 「実務者を受ければ良かったのに」と馬鹿にされてましたけど。 だから、入社してしまったら、初任者は必要ないかも。 取得してから入社して、すぐに辞めてしまった場合は取り損です。 まず、介護を始めてからの方が良いかも知れないですよ。 ただし、勉強しながら働くのはきついです。 なかなか連勤が出来ないため、1日潰れると大変です。 あと、宿題としてレポートが出ます。 だから、週休2日でも、1日は学校で潰れ、 1日は、家のことをやりつつ、レポートを終わらせる。 そんな感じかな? 働きながらの自信が無いなら、今取得しても良いと思います。
長く勤めるなら先の方がいいと思います。 他の方の回答にもありますが、勉強をしているのと全く知識が無いのとでは、実際に働き出した時に、ご自身も職場の指導者も違いますから。 昔は職場で資格を取らせてくれる所も有りましたが、今はどうでしょう。資格を取らせても離職者が多いので費用は自己負担の場合が多いかもしれません。 働きながら資格を取るのは、職場の理解がある所とそうで無い所で違うと思いますよ。 そもそも大きな法人は無資格者は取らないかと。 介護と言っても、施設か訪問かなどにより違うので、その辺もまず勉強してどんな所で働きたいか考えるのも良いと思います。 実務者研修は、今後国家資格の介護福祉士を取得するなら必須です。 パート程度でよろしいなら初任者でもいいかなと思いますが、正社員など常勤が希望なら介護福祉士は必須と思いますので、ハローワークの訓練等を利用して無職の今のうちに取得すると後で楽ですね。 頑張ってください。
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る