教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

社会人3年目です。女です。

社会人3年目です。女です。コロナの影響で現在勤めている会社の業績悪化、休業で家にいることも多いです。そこで医療事務系の資格でも取ろうかと考えています。 医療事務は資格がなくてもなれますし、資格を使って転職がしたい!というよりも、知識の幅を広げたいという方が大きいです。まあ将来転職に役に立てばそれはそれで良いのですが。 医療事務系の資格試験は色々あるようで、どれを受けようか迷っています。第一候補はメディカルクラーク、第二候補は診療報酬請求事務能力認定試験です。後者は結構難易度が高いと聞きました。 通信講座等ではなく、独学で頑張ってみようと思っています。 どちらの資格がいいでしょうか。また他の医療事務系の資格でおすすめものがあれば教えていただきたいです。 ちなみに関係あるかどうかわかりませんが、管理栄養士を持ってます。なので一応医療関係の知識が全く皆無ということではありません。

続きを読む

107閲覧

回答(1件)

  • 管理栄養士、、、、一般論としてです。 出た大学で知識はピンキリ。試験だけパスした、とか、真逆に薬学部の管理栄養士学科だった。などなど。 今の職場、職業が何なのか?文面からは分かりませんが、会社と言ってる以上、病院で栄養指導や療養食メニューを作ってる訳では無さそうですね。 これも一般論ですが、上記の職業なら 医薬品の登録販売者 の勉強をするとチーム医療で薬剤師の言うことの理解が進み、医者の処方箋についての知見も広がると思うのです。 貴女の仰せのその資格、どちらも事務屋の資格です。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

管理栄養士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる