解決済み
インテリアデザイナー、コーディネーターについて 中卒 21歳です前からインテリアや家の建築などに興味を持っていて、建築かインテリアデザイン関係の仕事がしたいと思っていたのですが、家庭の事情で高校を卒業していないので 通信高校に通うか高認を取得して、専門に行こうか迷っています。 資格の方がインテリアコーディネーター、カラーコーディネーター、二級建築士、宅建を取ろうと考えています。(色々な知識が欲しいため) 就職して、最終的には独立出来れば独立も考えています。 どのようなルートが最短でお勧めでしょうか? アドバイスの方よろしくお願いします
339閲覧
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。 インテリアコーディネーターとカラーコーディネーターは不要です。 民間資格ですし、はっきり言って持ってても殆ど意味ありません。 そして二級建築士は受験資格(建築系の高校・大学・専門学校等)が必要なので、そもそも受験することができません。 実務経験7年あれば受験資格もらえますが、実務経験もかなり限定されるので現実的には厳しいと思います。 その反面、宅建は受験資格不要ですし一般知名度高いので、まずは来年10月の宅建資格取得をおススメします。 もし本当に建築士になりたいなら、高認→専門学校→二級建築士受験です。 ※もちろん宅建は来年取得してください
2人が参考になると回答しました
インテリアデザイナーですと、 結構、東京芸大など一流大卒の人が多いです。 しかも新卒(大卒ですぐ)で採用が多いですし。 あと、インテリアコーデイネーターも 住宅メーカーなどにいますが、 これもわりと良い大学を卒業した人を 採用していて、採用人数も少ないです。 (プライド高い営業トークができる主婦が多い) 設計の場合は、大学の建築科を出た男性が 多くて女子はほぼ採用しないですし。これも新卒が多いです。 できれば、大学を卒業して、一級建築士を目指すとか、 インテリアコーデイネーターも大学を出て、 資格を取ったほうがいいと思います。 資格を持ってないと、就職試験が受けれないです。 一級建築士の資格は、実務を経てから受験します。 あと、今は車の免許も持ってる女子が多いので 運転もできたほうが・・・ 住宅メーカーなどは、火・水休み、GW出勤、 夏季休暇も交代で取り、営業が家の契約を取るのに 必死で、生命保険の勧誘みたいな感じで、 クリーンなイメージはないです。 嘘を言ってでもお客様から契約を取りつけて、 家は苦情が多い、家の引き渡し後は故障があっても 冷たい対応の会社など結構多いです。 (展示場でも不愉快な対応も多い) 社内の雰囲気も営業が何様?? なので良くなく、体力ないときついですし。 平日休みのお客様相手の仕事は、 気分暗くなるので、お勧めしないです。
2人が参考になると回答しました
まず、高卒の資格は不要です。時間の無駄なので止めましょう。 その代わりに宅建を取って下さい。 宅建の資格としてのレベルが、そこそこ高いので(世間も難関資格と認知してる)これをもっていれてば、それだけで質問者さんの知識レベルの高さの証明になります。 あとは、したい仕事の就職先の面接を受けまくって、合格するのが1番の近道です。 インテリアコーディネーターと、カラーコーディネーターは、最後で良いです。 意味ない資格なんで。 2級建築士は取る価値ありますが、実務経験が無いと受験格者が無いですね。 2級建築士が取りたいなら、建築士事務所に就職するのが必要です。
3人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
インテリアデザイナー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る