教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

日商簿記3級と

日商簿記3級と全商簿記1級、どちらが難しいですか? 10年前に商業高校で全商1級を合格、 日商は受けませんでした、、 今更ですが少し勉強したいと思って 試験を受けようと思いますが、 2.3ヶ月頑張ったら受かりますか??

続きを読む

113閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 日商簿記3級と全商簿記1級との比較ならば、全商簿記1級が難しいです。 10年のブランクがあるならば、日商簿記2級を取るためにはまず3級を復習することをお勧めします。2級の参考書は3級の内容がマスターできていることを前提としているものが殆どだからです。

  • 10年前にということは年齢でいえば20代も後半ですよね。 正直その年齢で今更日商簿記3級なんて取っても意味無いのでせめて日商簿記2級の勉強をしたほうが良いかと。 ちなみに前は全商1級は日商2級よりちょっと簡単くらいのレベルでほぼ同等でしたが、最近は日商2級の方がレベルが高くなったって感じです。 CBTで受ければ簡単ですが。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる