教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

就職について質問です!全く知識がないのですが、理系で一般企業への就職は、何学部とか関係あるのでしょうか?

就職について質問です!全く知識がないのですが、理系で一般企業への就職は、何学部とか関係あるのでしょうか?例えば東工大の物質理工と横国の機械工学の場合、SONYやパナソニックなどの機械系に就職するにはどちらが有利ですか?偏差値的には東工大ですが物理理工の場合は機械系とはあまり関係がないのでそこはどう響くのか疑問に思いました。

270閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    学科関係なく東工大と横国の差そのままです。 大学で習ってきたことの基礎的なところ、高校以前の学習力が評価されているので 企業とやってることがドンピシャ、共同研究してます。みたいな場合は企業と研究室の間に関係性があるので別枠みたいな扱いになります。 そもそも理系の学科名ってあんまり宛にならないので学部名は大体しか見てないです。研究内容はほぼ採用決定段階の技術面接というところで評価されますが、内容じゃなくて相手の理解力に対して適切な応答が出来るかを見てますね。

  • 大手メーカーの場合、入社後の研修を経て配属が決まるケースが多いですが、大学・大学院時代の専門とは全く無関係の部署に配属される事も少なくありません。 勿論、大学、大学院時代の専門と配属が一致するケースもありますが、 自分の周りでは、 ・機械工学専攻→社内の情報インフラ管理 ・社会工学専攻→社内の情報インフラ管理 ・地球物理学専攻→機械設計部門 ・地球物理学専攻→国際営業部門 ・化学専攻→医療機器の組込みSE ・農学専攻→内作システムの運用管理 ・水産科学専攻→社内の情報インフラ管理 ・情報工学専攻→機械の開発・設計 ・化学工学専攻→機械製造部門 ・電気電子工学専攻→社内の環境管理部門で廃棄物処理担当 など、意外と大学・大学院時代の専門と無関係な部門に配属されている人がいたりします。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パナソニック(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる