教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在無職で事情があって生活保護と障害年金で生きてます。沼なので仕事覚えるのは遅い方です。しかしなにか仕事しないと行けない…

現在無職で事情があって生活保護と障害年金で生きてます。沼なので仕事覚えるのは遅い方です。しかしなにか仕事しないと行けないのですが初老で高卒の私にはバイトさえハードル高く不採用などもありました。今回担当になったケースワーカーが高圧的な態度だしなんとか仕事探して生活保護を抜けようと仕事探してます。そこで夜勤の仕事でいつも募集かけてる学校などへの米飯工場があり夜中から昼までの仕事見つけたのですが、夜勤の仕事、人と違う時間帯に仕事してる人いましたらなにかしんどいことや、不便な事教えてほしいです。

続きを読む

100閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    同世代ですか。体験談で話しますが、夜勤はこの年齢から始めるのは危険です。多分割と早くやめると思います。 忍耐力とかじゃなくて本当に体に負担かかるからです。 不規則による不眠と相重なって、寝ても回復が浅い。現象から、疲労蓄積で動けなくなる。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ケースワーカー(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる