教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

給食調理員の仕事はきついとか人間関係がというのは女性が多いからそういうことになるのですか?

給食調理員の仕事はきついとか人間関係がというのは女性が多いからそういうことになるのですか?初めて入った人は分からないで当然なのだからマニュアルなど作ってこれで予習をしてください、などできないのですか?その後、体で覚えていく、みたいに。 人間関係がドロドロとはどんなことですか?作業が遅い人にたいして意地悪言うのですか?

22,925閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • マニュアルみたいな物は 最初に会社から渡されましたよ。 なんか、ママ友?みたいな感じで ボスママがいて 取り巻きがいました。 新入りに冷たく 間違えてはいけないから これでいいか聞いたら 鼻で笑って『見てたら解るでしょ?』とか言われた。 派閥みたいな感じで 面倒臭くて辞めました。 時給は安いし

    続きを読む

    8人が参考になると回答しました

  • 給食は経験ないけど、飲食店では働いてました マニュアルはほぼないと思ってください。手取り足取り付きっ切りで教わることもまずないです 私のいた職場のおばちゃんたちは、手も早いしめっちゃテキパキ動いてました。そういう人は口も達者なんですよね・・・ 全部の飲食給食がドロドロってわけではないですよ 。 結局環境のいいところは人が辞めないから求人も出さない 環境が悪いところは人が続かないから常に求人が出てるという仕組みです。 作業が遅い人に悪口・・・ 悪口というか「遅いことなら子供でもできるわ」くらいのことは普通に言われます。 飲食系は基本ギリギリの人数でまわしているので、仕事はとんどいです。 私はおばちゃん達と仲良くできてましたよ。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

給食(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる