教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現在通ってる大学を退学し、10月から放送大学へ3年次編入する者です。今後は、放送大学を卒業し、大学院を出た後、試験を受け…

現在通ってる大学を退学し、10月から放送大学へ3年次編入する者です。今後は、放送大学を卒業し、大学院を出た後、試験を受けて公認心理師の資格を取得し、心理カウンセラーとして仕事をする予定です。なお、現在仕事はアルバイトをしていますが、放送大学と両立して就活をしようと思っています。そこで、地方公務員への道を選び、これから急いで公務員試験の勉強をしようかと思うのですが、心理カウンセラーは非常勤であるケースが多く、もしこの方法だとこの先公務員の仕事と兼ねて、副業として心理カウンセラーをすることとなります。 しかし、調べてみると公務員は副業は著しく制限されているようです。 実際のところ、心理カウンセラーも例外なく制限されてしまうのでしょうか。 また、制限されるとして、公務員も副業が解禁され始めているとのことで、この先心理カウンセラーを副業とすることが緩和されていくでしょうか。 本業とならずとも、何らかの形で心理カウンセラーとして働きたいと思っています。 回答をよろしくお願いします。

続きを読む

196閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    お尋ねの点は、 「(一般の)公務員として勤めながら、副業として非常勤の心理カウンセラーはできるか?」ですね? 先の回答は、「非常勤の心理カウンセラーとして勤めながら、副業はできるか」と逆に読んでいるように思います。 結論としては一般的には無理、できるとすれば、その自治体の勤務の中で心理カウンセラーの資格が役に立つ場合がある部署(例えば教育委員会のいじめや非行の担当)に配属されたときに、職務としてそのような仕事をする、と言うケースのように思います。 もちろん、関係のない部署に配属されることもあります。 他に、その自治体で臨時的に心理カウンセラーの仕事が発生した場合も、職員として手伝いに行け、ということで、非常勤のカウンセラーとして貴方を雇い、貴方の副業を認める、と言った面倒くさいことはやらないのではないでしょうか。 心理カウンセラーの全てが非常勤の仕事しかないなら、心理カウンセラーは誰も食えなくなってしまいますから、既存のカウンセラーの方々は主にどのような仕事を本務にして、その傍らカウンセラーの仕事をしているのかを調べてみては如何でしょうか。

  • 現役の心理士から回答します。話が逸れた回答になってしまうことをご容赦下さい。 これから急いで公務員試験の勉強をするということは、(ダブルワーク以前の問題として)公務員として働きながら大学院に通うということですか? 大学院にら実習があるので公務員としてフルで働きながら心理の大学院行くのは放送大学とはいえかなり厳しいものがあると思います。体力的に、ではなく実習で丸一日休む日が10日以上発生するはずなのでソレを許容してくれる職場はかなり珍しいですよ。 また、副業の禁止うんぬうではなく、副業として心理士やるなら土日どちらか1日とか働くんだと思いますが、そんな少ない日数で雇ってくれる機関も珍しいです。最低限でも週2日以上とかですね。個人でカウンセリングルーム開いても臨床経験のあまりない人のところにはクライアントは来ません。 「副業で心理士業をやろうとというのが気に食わないなー」という個人的な意見は置いといて、現実的な部分で貴方のプランには無理があると私は思います。

    続きを読む
  • 元公務員です。 非常勤なら公務員法の適用はないみたいなので、副業は大丈夫だと思います。 常勤なら副業は公益的なものに限られるようです。 一部は許可があれば大丈夫らしいですが。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

心理カウンセラー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる