教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

特に沖縄の人と仕事をすると、時間軸が違うのをよく感じます。 北海道はそれほど感じません。 そうゆう都道府県の違いを…

特に沖縄の人と仕事をすると、時間軸が違うのをよく感じます。 北海道はそれほど感じません。 そうゆう都道府県の違いを感じる事って、ある?

続きを読む

50閲覧

回答(2件)

  • 沖縄時間というのがあるというのを よく聞きますよね。 待ち合わせの時間があるならば 待ち合わせの時間に家を出るのも範囲内。 知り合いは沖縄の方とイタリアで仕事を することになっていてイタリアに着いてから 今回は都合が悪くてイタリアには行けない と電話がかかってきたと驚いていました。 私自身は今、某ネットショップで 7月の誕生日プレゼントにするために 「14営業日以内に発送」という 沖縄の作家さんの作った商品を 6月に注文しましたが、8月末に近付いた 今日現在もまだ届いていません。 全ての方がそうだとも思えないですが 「沖縄時間」を感じざるを得ないことを 沢山経験したり、見聞きしたりしています。

    続きを読む
  • たぶん沖縄だけが違うと思います。 他の46都道府県はもちろん違いがあっても想定内の違いです。 沖縄(だけ)が違う。 大昔に日本人ではなかった琉球民族を日本人ってことにしてしまったのだから仕方ないですがね。 沖縄人の皆が皆そんなタイプではないですよ。 日本本土で数年以上働いた、住んだ経験のある人は例外だと思いますね、経験上。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる