教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

放射線技師志望の大学2年生です。大学病院や国立病院など大きな病院で働くのは、就職の際に試験などで優秀な人じゃないと採用さ…

放射線技師志望の大学2年生です。大学病院や国立病院など大きな病院で働くのは、就職の際に試験などで優秀な人じゃないと採用されないのでしょうか?コロナで就職も厳しい状態なのでしょうか?大きな病院で就職するのが夢で今まで頑張ってきたのですが、メリットデメリット等知っている方よろしくお願いします。

2,550閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 貴方に限らずですが、他の大卒や専門学校の学生を超えて「貴方を採用したい」と思われなければ試験には当然落ちます。就職試験採用合否は総合点です。当然、浪人は兎も角、留年・中退やアピールポイントの無い職歴は不利になります。 ホワイトな病院は学生が募集に殺到します。病院によって試験内容は違ってきますが、ふるい落とすのは「出身校 、学生時代の成績、筆記試験、小論文」です。面接は採用のための最終確認です。エントリーシートと面接のところはより出身校、学生時代の成績を重視するということです。どれでも甲乙つけ難い場合には「先輩方の実績という過去」で判断されます。 仮に偏差値下位グループ出身と難関大学卒が甲乙つけがたい成績で二択なら出身校に実績がある方が確実に活躍が見込めるから、難関大学卒をとるよ。になるのが、普通です。実際、採用側として教育環境が整った難関大学出身者の実績は安心です。歴史が深く一定の学力が担保されている学生を病院側も欲しいと思うのは当然の事です。病院側は優秀な伸び代がある学生を選びます。伸び代を証明できる最大の証拠は「成績」です。もし偏差値下位グループが難関大学卒の優等生より高い得点を出せば、恵まれない環境下で覚醒して努力を友にした、という何よりの証明になります。逆に成績が合否ボーダーあたりで「伸びに期待して下さい」と言われても。「いや、今、頑張れてないのに、将来頑張りますと言われても、、、困ります。」

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

放射線技師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

放射線(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる