教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

転勤族妻のパート・子育てについて経験者の方アドバイスをお願いします。 結婚2年目の転勤族妻、現在子なしです。

転勤族妻のパート・子育てについて経験者の方アドバイスをお願いします。 結婚2年目の転勤族妻、現在子なしです。現在130万円を超えずに扶養内パート(週2)でも生活はできていますが、引越し後の生活にも慣れてきたので週4〜5に仕事を増やして扶養を外れてもいいかなという気持ちになりつつあります。 ただ、そろそろ真剣に妊活も始めようと思っています。 夫婦2人だけの生活ならパートが増えても体力的・精神的にも大丈夫な気がしますが、今後妊娠・出産・子育てとなると自分や子供の体調不良などで職場に迷惑かけることが何度もあるでしょうし、近くに気軽に預けられるような親戚もいないし…と思うと、今やたらとシフトを増やすのはやめといて、子供が大きくなってからガッツリ働いた方がいいのかなと迷っています。 転勤族で子育てされている方、経験談やご意見を宜しければお聞かせください。 よろしくお願いしますm(_ _)m

続きを読む

421閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    妊娠を望むなら、今のままが良いかな?って思います。 妊娠したら周りに迷惑がかる…てのもありますが、それより仕事がストレスになりなかなかできない…って方が辛いと思うからです。 しばらくは、自然に身を任せて…って感じになるだろうけど、本気の妊活はじめて1年以上経つと、不妊を考え始めます。 不妊治療も考えると思います。 そうなると、通院になると思うのですが不妊治療は、混み合っているので時間を作るのが大変になります。 また、治療せずめでたくすぐに妊娠できたら今度は、妊婦健診に通わないといけないです。 今の就労形態だと会社にも迷惑は、かからないし働きながらゆったりとマタニティライフを過ごせると思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

子育て(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる