教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

陸上自衛隊って就職先としてどう思いますか?

陸上自衛隊って就職先としてどう思いますか?

339閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    給料はそこそこでボーナス確実で昇給も必ずある。 休みもあるけど、仕事は結構大変で外出の制限等の自由の制限もある。 自衛隊に合う人、合わない人は結構いるから誰でもできる仕事ではない。 給料低いって人もいるけど、自衛官は階級上がって昇給するから最初は低めだけど、徐々に上がってく。 現在30代で手当なしで年収450万くらい。家賃と食費がほぼタダなのを考えるとそこまで悪くはないと思う。 あまりお金使う趣味はないから私有車持ちでも毎年100万の貯金と、50万を積立で投資してるぐらいは余裕はある。

  • 公務員で、国を守っていて素晴らしい職業だと思います。 また、幹部になれば給料もいい。 曹、士でも寮生活なので貯金が貯まります。

  • 月々の給料は低いです、ボーナスを含めれば年収は陸士長で350万ぐらいになり年収だけで言うと低くはないです 生きていくなら何の問題もありません 外出など制限等があるのでそこに不満がなければ続けられる仕事です 給料低いと言ってる人は生活レベルの高い人なのでしょうね 職種によって辛さが大きく変わってくるので職種で辞めるか続けるかを考えた方が良いかと思います 後方職種と戦闘職種で大きく変わります、戦闘職種の人が多いです、後方は少なく倍率が高いです

    続きを読む
  • なし。給料低いし、訓練、演習、演習場整備、残留、などなどしんどいしだるい。食費などは先に引かれているのでまだタダではありません。手取り15万ぐらいです。手取りですよ?普通に働いても20万以上でしょう。そこから物品購入などで減る、携帯代などなど考えたら5年ぐらいしないと自由できないですよ。車だって中古のやっすいの買えるか買えないか。 海自はそもそも車使う機会が少ない。あと基地によっては基地内で駐車できないからその辺の駐車場借ります。手当てはいいが、海自の広報官でさえ海自はオススメしていません笑不人気の理由がびっしりあります笑 空自は知りません。 将来を考えるなら自衛隊はなしでしょう。定年53か55歳なので早いです。その後どう過ごすかも考えたら自衛隊はなしですね。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

陸上自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる