教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

接客業から事務に転職を考えています。21歳女子です。

接客業から事務に転職を考えています。21歳女子です。親からすごい言われます。あんたには事務はできんやめとけとか何度も何度も言ってきます。 最初の就職先化粧品販売もずっと文句と反対意見を言ってきて、反対を押し切って入りました。 そして通勤時間片道2時間ということもあって体を壊し気味で、転職を考えることになりました。 そんな接客業でヒーヒー言うくらいだったら、事務はできんよとグサっとくることを言われました。 そんなに事務って地獄のように難しいのでしょうか?

続きを読む

251閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • <接客業でヒーヒー言うくらいだったら、事務はできんよ じゃあなんだったら出来るの?と聞いてみな。反論出来ないと思うよ。 <事務って地獄のように難しいのでしょうか? ウチの会社事務の仕事は2人おり内部連絡、外部連絡、電話対応、来客対応(まあお茶汲み)、社員の手続き関係の対応、給料の振り込み手続き等々多岐に渡る。パソコンに座っている時間も何時間かあるがなにやってるかは知らん(笑)勿論2人ともブラインドタッチは出来る。 という事で色々やるので色々出来なければいけない。という意味では難しいかもしれないが、やる事は多いが基本的には変化するわけではないので覚えてしまえば楽なのかもしれない。ウチの場合女性2人が仲が良いのでさながら女子会の雰囲気。社長も寛大なのでお菓子類も食べて良いし。ただし仕事は出来てやる事はきっちりやってるからこそ許している部分はあるが。 まあこれはウチの会社に限った事なので事務と言っても会社によって内容も違ってくるのでなんとも言えないが、ほぼ共通する事としては毎日同じような事をするので変化のない仕事が苦手ならやめとけにはなる。 まあ若いのであなたのしたいようにすれば良い。

    続きを読む
  • 向き不向きですよ。あなたにとって難しいかどうかは知りません。

  • 方向性とか、使用する能力とかが、職務によって異なってきます。 柔道と卓球の選手では使う筋肉やトレーニングがちがいますよね? いくら柔道が強くても、卓球は上手くできない可能性がありますよね? 事務に向く人と、全然無理な人とか、その人の特性によっていろいろです。 販売がやりたくてやってたのになぜ事務?接客が好きならせっかく経験あるなら接客で探したらどうですか?事務なら楽だと思っているなら違うと思います。

    続きを読む
  • 初めまして。 きついとは何をもってきついと思うかによります。 接客業は基本的に座ることはないと思うので体力的にきつそうだなと私は思います。 人によっては事務の方が覚えることが多いかもしれないので、きついと言うかもしれません。 しかし、それは頭で想像するだけではわかりませんし、人から言われてもわかりません。 どんな仕事もやってみて初めてわかります。 まだ21歳。これからたくさんの仕事を経験して欲しいなと思います。 親御さんにも、まずは色々経験してみたいということが伝わるといいんじゃないかなと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

化粧品販売(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

化粧品(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる