解決済み
保育士の資格についてです。今大学生で心理学を専攻しています。 最近になって、就きたい仕事が具体的に決まり、保育士の資格が必要だと分かりました。 しかし、保育士の資格を取るための授業が自分の学科には開講されていません。 そこで、通信(ユーキャンなど)や夜間の専門学校に通って勉強しようと思います。 大学、短大以外で勉強して保育士の資格を取った方、どうやってとりましたか? アドバイスください。 また、社会福祉士と保育士では将来的に福祉系の資格を取っていた方が有利でしょうか? (結婚後、家が落ち着いてまた働くことも考えて)
608閲覧
保育士の受験については、社団法人全国保育士養成協会のホームページが詳しいです。 http://www.hoyokyo.or.jp/exam/ まずは、今年の8月8、9日の試験を受けてみましょう。大学在学中でも、現在3年生で62単位以上取得していれば受験できますよ。 試験は8科目です。「発達心理学及び精神保健」なら合格するかもしれません。また、通学している大学には「教育原理」「社会福祉原論」といった科目が開講されているかもしれません。4月から履修して勉強して8月の試験にチャレンジするのもよいでしょう。 残りの科目は、ユー○ャンとかで勉強しながら3年がかりで筆記試験を突破しましょうね。 ホームページに過去問題があるので、やってみましょう。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る