教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

現在大学生でアルバイトをしています。 親の職場から給与見込み証明書を提出してほしいとのことで、バイト先にお願いしました…

現在大学生でアルバイトをしています。 親の職場から給与見込み証明書を提出してほしいとのことで、バイト先にお願いしました。大学生ということもあり、扶養内定で働いていて、春休み夏休みなどは多く稼ぎ、学校がある月は週一程度でしか働いていません。 バイト先の人事の人に、扶養があるので見込みは103万位内で書いてもらえますかとお願いしたところ、今まで働いてきた給料を元に作るので、超えることもあると言われました。しかし、私は扶養が超えないように働いているので、103万を超えることはありませんと伝えましたが、計算してみないとわからない、超えたときは上司に相談するしかないと言われました。 このように言われたと、親に相談したところ、扶養内で働いているのに、見込みが扶養を超えることはおかしい、その会社がおかしいのではないかと言われました。 見込みはあくまで、見込みなので少しぐらい金額を低くしても大丈夫なのではないかと個人的に思うのですが、だめなのでしょうか? また、バイト先は4月にオープンし、オープンの期間は強制的にバイトに入らされ、16万近く稼ぎました。しかし、オープンの期間がなければ10万円も稼がなかったと思います。 この場合、次の年も同じようなシフトがあるわけではないので、この特殊な場合も給与見込みを出す時に考慮されるのですか? わかりにくくなりましたが回答お願いします!!

続きを読む

899閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 飲食店の経営者です。 見込みは基本的に今までの実績をもとに作るので、 年の後半を減らすつもりで前半に稼ぐと高く出てしまいますね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる