教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

理学療法士になる上で絶対に覚えておいた方がいい教科ってなんですか?

理学療法士になる上で絶対に覚えておいた方がいい教科ってなんですか?私は現在専門1年生です。学校で生理学や解剖学、運動学など様々な教科を学んでいます。これらは国試で重要なのは分かりますが実際臨床出たら使うのでしょうか?強いて言うなら凹凸の法則や骨の場所などは使いそうですが。病理学で色々な病気の原因知ったからってptに関係ありますか?実習や触診等の実技以外で臨床に出てから役立つ教科はありますか?

614閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    自分が行っていた大学の先生はこんなことを言っていました。 「臨床に出て5年•10年と経つと、多くの人が壁に一度ぶち当たる。伸び悩んだ時は小手先の技術に頼るよりも、一度基本に立ち返り、解剖•運動•生理などを勉強しなさい。」 自分は様々な手技のコースにも参加して、多様なアプローチの引き出しもありますが、臨床10年あたりから、この先生達が言っていた言葉がすごく理解できるようになりました。気付くのが遅いとつっこまれるかもしれませんが…。 現在勉強している内容その全てが大事とは思いませんが、学生の時に必要と思わなかったこの内容が、様々な所で繋がってくるようになります。 自分は運動器中心の勉強会に参加しますが、有名な先生方は皆、この基礎もしっかりしています。基礎がしっかりしているから、的確な評価•対応ができたり、効果のある治療ができたりするんです。有名な先生方の治療は意外とシンプルなものも多く、説明してくれると簡単に理解できるものも多いです。 そんなことを知恵袋で言ってた人もいたなぁと、記憶の片隅に入れておいていただけると嬉しいですし、同じような意見の理学療法士がたくさんいてくれるといいなと思います。

    なるほど:3

  • まず今年から理学療法士/作業療法士のカリキュラム変更激務ムズが本格的になりました。専門学校の教員は5年間の実務経験だけでなれるのではっきり言って難度化した内容に対応する能力が無い先生もいます。今まで教えていたことより難しいことを、カリキュラムが変わったといきなり求められ...と言った感じ、を受けている教員は多いと思います。だから貴方がもしジャングルに迷い込んだ感覚ならガイドが獣道に誘導している為かもしれません。 さて閑話休題。作業療法士よりマシですが理学療法士もは学校で習うことと臨床での必要とされる内容がかなり違います。学校での努力がリアルの成果に直結しません。厚労省は理学療法士をちょっと余分に勉強した介護職とみなしていると聞きます。就く仕事がほぼ介護職なら役立つ教科はありません。逆に言えば学校で習ったことが必要とされる職場に行くには応募者多数の就職試験を突破しないといけません。なら全部です。って当たり前の回答です。無駄なことを教えるほどカリキュラムに余裕がる訳じゃありません。 一方もしあなたがそうじゃ無い職場だったら過去回答からの引用ですが、 >残念ですが、理学療法士は大量養成の中で今や誰でもなれる価値の低い職業になりました。名称独占資格なので、理学療法となのらなければ歩行練習・筋力強化などの行為は近所のおじさんやおばさんでもできる内容です。私も今からやり直せるなら看護師になっていたでしょう。現場にいると無力感しかないですね。理学療法士の質は下がり、今や患者とおしゃべりをして過ごす得体のしれない職業になりました。 >治療技術に関しても病院によっては「公平な医療」のもと新卒でも出来る「決まり切った低レベルのこと」以外は禁止です。 >とりあえず「見よう見まね教育」で身につけた慰安目的のマッサージで日々ごまかしています。 >ちょっと発言の意味がわかりません。専門家ならわかると思いますが、リハビリはあくまでも治療の補助に過ぎません。評価~計画、介入まで全てが治療の補助という立ち位置です。あくまでも治してるのは医師と患者さんです。 だったりします。 だから患者様からすると >ID非公開さん 2021/8/9 13:21 整形外科のクリニックの殆どが、リハビリ治療を行っていますが効果有ると思いますか? 今現在、腰の激痛で通院していてリハビリを2回受けました。医師からは痛みがとれるリハビリと聞いて受けたのですが、悪いのが腰なので固いベッドに横たわるのもきつく、リハビリ終了後は痛過ぎて暫く起き上がれませんでしたので最近は受けていません。 過去には、肩こり・肩間接の痛みと何度も受けた経験が有りますが全く効果無し!複数の理学療法士が「施術後は少し症状は楽になりますか?」と聞いてきます。あんな施術で、本気で効くと思っているのか? 多くの患者にこんな質問をしているのでしょうか?この前聞かれたときは、間を置いて「分からない」と言ってしまいました。整形外科のリハビリを受けた経験の有る方は、どの様に思いますか? だから一生懸命勉強して深い知識体系を身につけてください。

    続きを読む
  • 現役の理学療法士です。 臨床に出るとあなたは理学療法士である前に医療人です。 医師や看護師、薬剤師など他の医療人との共通言語・共通認識のために解剖学・生理学は知っていて当たり前になります。 それと同様に病理学も大切です。 臨床に出たらあなたは骨と関節だけを治療するわけではないですよね? 運動療法を行う上での負荷量や注意点は病理学を知らないと出来ません。 例えば急性肝炎の患者様に対してリハビリするとして肝炎の病理を知らずに運動負荷を設定するのと肝炎の病理を理解して血液データのASTやγ-GTP、CRPや白血球の数値を見たり黄疸の有無を見たりしながら負荷量を設定するのでは効果とリスクが違いますよね このように臨床に必要なものを学校教育では行なっています。まとまって勉強できるのは学生の今だけです。 特に専門の1年生ですと勉強する量も膨大で大変かと思います。 今勉強して知識を増やしておくと臨床に出た時確実に楽しくなります。 しんどいと思いますが頑張ってください。数年後臨床の世界でお待ちしております。

    続きを読む

    なるほど:2

  • >絶対に覚えておいた方がいい教科ってなんですか? 解剖学・生理学・運動学です。 >これらは国試で重要なのは分かりますが実際臨床出たら使うのでしょうか? 使います。だから、毎年毎年、国試200問のうち約50問も出題される訳です。具体的にどう使うのかは、専門学校の先生に聞いてみましょう。先生の腕の見せどころです。 >病理学で色々な病気の原因知ったからってptに関係ありますか? >実習や触診等の実技以外で臨床に出てから役立つ教科はありますか? どの教科も多かれ少なかれ役立ちます。役立てられるかどうかというところに能力の差が出ます。関連が強いのはもちろん「〇〇理学療法学」という名前の科目であり、最も直接的なのが臨床実習である訳ですが、それらを理解するためには解剖学・生理学・運動学、そして病理学が必要になります。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

理学療法士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

pt(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる