解決済み
公務員試験(市役所 高卒程度)について 来月の市役所C日程で受験予定の者です。 現在、過去問をひたすら解いている段階ですが、 過去問には様々な問題が載っており難易度も様々に感じます。例えば 国家Ⅲ種の過去問と地方初級の過去問で比べると 地方初級の方が優しい気がします。 それを踏まえて質問です。 私の受ける試験は地方初級に該当するのですが、 本試験では国家Ⅲ種の過去問に似た問題もでるのでしょうか。 単純に地方初級の過去問を完璧にすればいいのでしょうか。 独学で進めているため情報が乏しいので質問させていただきました。 宜しくお願い致します。
395閲覧
昨年 高卒程度の公務員試験に合格した者です。 私も質問者様と同じく、独学で国家Ⅲ種と地方公務員の両方を受験しました。 確かに地方初級の過去問のほうが簡単に感じますよね。 ですが、国家3種の問題も市の高卒程度の過去問も出題範囲や科目などは同じです。どちらが難しいかは試験当日の問題によるかと思います。質問者様が受ける時には市より国家の方が簡単に感じる、なんてことも有り得るかもしれません。 そこで、地方初級の過去問をメインに、他の初球試験の過去問も解いておくべきだと思います。 もう受験も迫ってきていることと思うので、これから新しいものに手をつけるというのは絶対にオススメしません。ラストスパートとしては、判断推理などの問題の解法パターンの復習をして完全定着させる、暗記科目は政治経済をメインにやると良いかと思います、、!私自身、何ヶ所も受験しましたが、これはどの地域でも同じように言えることだと思います、、。 不安の募る時期だとは思いますが、まずは1次試験、頑張ってください!応援しています!! 長文失礼致しました、、!
国家一般職高卒者試験(昔で言うところの国家Ⅲ種)に「似た」とは、どの程度を類似の要素があれば該当するのかは感覚の問題なので、なんとも言い難いです。 しかし、地方初級の過去問を軸(※)に解法を理解し関連知識を広げて、類似の初見問題に対応できるようになれば、国家一般職高卒者試験の問題で対策しなくても筆記合格できると思います。 ※過去問から出題されるわけではないので「地方初級の過去問を完璧にすればいい」とは思いません。 なお念のため。 ご存じのとおり、地方公務員の最終合格には面接評価が大きな影響を及ぼします。 筆記試験対策の中でどこまで時間を割けるか理性的に判断しながら、面接対策もしっかりと進めてください。 頑張ってください。
1人が参考になると回答しました
受ける自治体によって変わるのでなんとも言えないです。 ある政令市受けた時は、市の条例、政策も高卒枠で出ました。市民で無かったので若干不利には感じましたが合格出来ました。 試験内容は高卒も大卒も受けれる枠だったので、昔の国家3種のよりも難しめの内容でした。 今では行政では珍しい、高卒から50歳くらいまで受けれる枠になってしまったので、かなり高卒には不利な自治体になってしまいましたが。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
地方公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る