教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高1女子です。将来やりたい事がありません。インテリアって?

高1女子です。将来やりたい事がありません。インテリアって?今の高校は偏差値はそこそこです。 受験勉強は頑張りましたが私は基本、勉強が嫌いです。 たまたま偏差値そこそこの高校で、周りからはわりと頭がいい方だと思われている感じがあり、自分もやれば出来るのだと思いますがとにかく勉強が嫌いなんです。 なので、進路も受験勉強をしてまで大学に行きたくないし、指定校推薦とるためにガツガツテスト勉強も頑張りたくないです。(姉は頑張るタイプでよい成績で指定校を取りました。) なので私は勉強をしたくない理由で、専門学校に行きたいと思っています。 けど、専門学校は手に職をつけるため、この資格、この勉強をしたいと思って行くものですよね。 私のような大学のための勉強したくないから専門学校にいきたいというのが先なのは間違っていますよね。 今、少しだけ興味があるのがインテリア関係です。 なんとなく部屋のコーディネーととか雑貨が好きで、昔から勝手に考えて段ボールで何かを作ったりするのは好きでした。お父さんがくれた自分の工具セットも持ってます。 ただ、それもなんとなく好きなだけで、本当にそういう方面に進む人とは月とすっぽんだと思います。 また、インテリアコーディネーターの資格は看護師、保育士などと違い、持っていてもあまり意味がないらしくそれを持っている専門卒より、持ってない大学卒の方が有利なのだとわかりました。それでもインテリアコーディネーターの仕事はやインテリアについての勉強はちょっと楽しそうだなぁと思います。 それから専門学校でインテリア系で探すと、建築の方面か、デザインの方面かで別れます。 建築だと理系の物理や中学の技術の授業、工学系が好きじゃないと難しいだろうし、デザインは美術ですよね? 段ボールで勝手に工作するのは好きでしたが物理や技術の授業となると全然ですし、絵はまるでダメで、高校の芸術選択も美術は苦手だから音楽にしました。 そんな感じで専門学校だと今の自分は中途半端だなぁと迷っていたら、大学や短大で「住居、生活」みたいな分野の学部があるのをしりました。 これは物理、美術に特化してなくてもインテリアなどのことを学べる今の自分には一番ちょうどいいのではないかと思いました。 ただ、学ぶ事が、どちらにも特化してない分、言葉は悪いかもしれませんが「花嫁修業?」的な感じなのかなぁと。 要するに学ぶこととしては専門学校よりも中途半端だけど専門卒ではなく大卒の肩書きがつくだけ? もし、インテリア関係を学びたいなら ①専門学校で建築方面から枝分かれしてるインテリア関連 ②専門学校でデザインから枝分かれしてるインテリア関連 ③大学や短大で「住環境なんとか」とか「生活デザイン」などの名前でインテリアも学べる学部 ④短大は中途半端で意味がない? のどれでしょうか? 失礼な内容の文章があったらすみません。

補足

どうしても大学ではなく専門学校だとしたら、やはり絵が好きとかではない限り、デザイン方面のインテリアの専門よりも建築方面からのインテリアのほうがいいでしょうか。 パンフレットにはとくに高校での必須科目など書いてないのですが、普通に文系からで建築の専門学校(インテリアコース)みたいなところには行けるのでしょうか? 姉は選択が3年だったそうですが私の学校は2年で文理を決めなきゃいけないので、その焦りもあります。

続きを読む

178閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    今まで経験してきましたが、 どうせ行くなら専門より大学のほうがいいです。 専門ですと就職先も大卒しか取らない会社も 今は多いですし。 会社に就職できても、専門ですと格下扱いされます。 あと、結婚の条件でも専門だと 自分と同じような条件の人としか できない場合もありますし。 あと、インテリアを学んでコーディネーターに なる場合は、将来住宅メーカーなどに 就職が多いですが、住宅メーカーは 男社会で男尊女卑な会社が多いです。 営業が多く、おい!契約を取ってこいよ!怒 みたいな オラオラ系も多く、苗字も呼び捨てだったり、 パワ〇〇、セク〇〇も多いです。 (活気がないとやる気が出ないみたいな。) その上、インテリアですと大卒じゃないと なれないですし。ツンケンしたプライド高い 女性や社員が多いです。 (男性社員は、勤務条件が良くないので 高学歴などは少なく、中途社員も多いです。) なので将来どういう会社に就職したいか? 調べてから進んだほうがいいと思います。

    知恵袋ユーザーさん

  • がっつりインテリアやりたいなら建築学部の方がいいかもだけど適当に携わりたいだけなら③で良いんじゃない? 専門は色々狭まるからいまいちやりたいことが決まってないなら大学の方がいい。 あと、建築様式からどんな形の建物を立ててみたいなガッツリじゃなくていいなら適当な偏差値高めの文系の大学行って不動産のリフォーム部門とかどうですかね。 やりたいのって壁紙とか、オシャレな照明の提案とかドアとかそういう、ゆるい感じでしょ? 野村不動産とか住友不動産とか聞いたことあるような業界大手のとこ行ったりして施主(住んでる人とか物件のオーナー)の人に壁紙とか照明とかトイレとか風呂とか床材とかこんな感じでまとめたらオシャレですよみたいなインテリアのプロデュースごっこみたいなのは出来るよ。 インテリアコーディネーターなんて一本でやってる人なんてほとんどいいないよ。 普段の本業は建築事務所の設計の人とかだね。 同じような事がやりたい人は不動産業界でサラリーマンやったりしてる。 あくまで決めるのは客だからこっち主導では動けないけど。 あとはパナソニックとか家の中の物全部自社製品で賄える様な住宅機器メーカーだと似たような提案は出来る。 自社製品しかオススメできないけどね。 パナソニックは家電のイメージが強いけど家の中の物も外壁も建材も全部やってる。 建てようと思えば全部パナソニックの商品だけで行けるレベル。 そういうメーカーがチラホラあったりするから調べてみると良い。 「建具 メーカー」で検索かけるとドアとかそういうの扱ってるメーカーいっぱい出てくるからそういうとこなら建築法とか宅建とかガチガチの資格取ってなくてもそこそこの大学出てれば営業としてなら入れる可能性は結構高い。 文系でも全然大丈夫。 もちろん卒業した大学の偏差値が高かったりそういう資格持ってるに越したことはないけどね。 ただ、そのかわり仕事の内容もあなたの希望に100%沿った物ってわけじゃなくなる。 あくまで提案。 お客さんにこういう組み合わせどうですか?って提案する程度。

    続きを読む
  • 基本は3ですが、インテリアならば理工学部で建築を学んだ方が良いかと思います。

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

インテリアコーディネーター(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

保育士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる