解決済み
未経験で経理職に就職する事になりました。簿記三級と、Excel、Wordを取得しただけで実務経験が全くなく、どの様な仕事の流れになるのか全く想像がつかないので、自分にできるかとても不安です。簿記の教科書の様に問題文の様なものはないわけですよね?伝票を見ての仕訳と言うことになるのでしょうか?あとよく、起票と聞きますが、簿記のどの様な問題にあたりますか? 入社までに仕訳は一から見直したりしてますがほかにどの様なことが分かってたら良いでしょうか?
191閲覧
どのような会社なのか分からないので一概には言えませんが、 基本的な流れとして、 日々の取引、お金の流れを「仕訳帳」に記載する ↓ 仕訳帳から「総勘定元帳」へ転記する ↓ 総勘定元帳から「試算表」を作成する ↓ 決算期末に決算整理をし「決算書」を作成する というような流れです。 最近では、パソコンでの集計が主になっていますので、パソコンの操作、会計ソフトの操作方法の習得などから始まると思います。 実際、何が必要か、簿記検定で言う問題にあたるか、などを今考える必要はありません。実務は実務になります。会社の実情に応じて変化しますので、入社してから少しずつ覚えていくと良いでしょう。 損益計算書、貸借対照表などの「財務諸表」が何を表しているのか理解できるようになると良いと思います。 また、各勘定をどういう時に使うのか等も合わせて勉強すると良いと思います。 経理については税込経理、税抜経理どちらを採用しているかにもよりますし、源泉所得税(給与の天引き税金)なども経理でやっていくかと思います。 今ここに並べられた単語のなかで、分からないものは調べておくと良いでしょう。 「経理部長が新人のために書いた経理の仕事がわかる本」近藤 仁 著 の本が、分かりやすくおすすめです。 最初は分からないことしかないと思います。徐々に慣れて行くものですので、焦らず頑張ってください。
本来であれば、日商2級程度の知識が欲しい処ですが、3級でもやれないことはありません。 「簿記の教科書の様に問題文の様なものはない」けれども、概ね似た様なモノです。ただ、科目の使い方(解釈の仕方)が、各企業に拠って微妙に違うことがあります。違法になる様な差ではなく、誤差程度のモノですが。そこは実地で学んでいくしかありません。また、状況によっては、大量の処理をしなければならないこともありますから、テキストは反復して学習してください。 日々の処理は当然のこと、月次処理・半期処理(半期決算処理という処もある)・決算処理が中心となるでしょうけれど、企業に拠っては四半期決算も有るでしょう。一番の核となるのは、決算処理(年一回)でしょうね。 「起票」とは、ほぼほぼ(会計に関わる)伝票を作成すること、です。「伝票を起こす」などと云ったりします。
会社に聞いてください よくあるのが結局は経理っていっても「総務より」な場合が多いです つまり請求書発行するだけ、資料整理するだけの可能性もあります (会計事務所ならほぼそれはありえない) 会社の経理部っていっても会社でやることは違います 貴方の質問は簡単に言うと「運動部に入ったけどなにを準備しておいたらいいですか?」 というようなイメージです 範囲が広すぎて答えられないです
< 質問に関する求人 >
簿記(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る