教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

職業に貴賤はないなんて実際は大嘘。賤側の連中の自己正当化ですよね? まず どんな仕事でも一生懸命働いてれば偉いだの世の中…

職業に貴賤はないなんて実際は大嘘。賤側の連中の自己正当化ですよね? まず どんな仕事でも一生懸命働いてれば偉いだの世の中の役に立ってるから偉いだの言う輩がよくいますが仕事は一生懸命取り組んで当たり前でしょう? 何かしら世の役に立てて当たり前でしょう? 一生懸命働くだけなら。何かしら世の役に立つだけなら特に偉くはありませんよ。それは誰だってやってることですから 何より 底辺の人間って何の勉強も努力もしなかった結果なるべくして底辺になったんでしょ? そんな連中と一生懸命勉強して努力して大企業に就職したり社会的地位の高い職に就いた人間と同等に扱ったらそら悪平等でしょう? 努力する人間が足を引っ張られるあってはならないことです 以上 異論はありますか?

続きを読む

93閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(4件)

  • 貴賤という言葉の捉え方次第でしかないと思います。 つまりは、嘘とも本当とも言い切れません。 貴賤というのは ①「価値の高低」 ②「富めるか貧しいか」 ②「身分の高低」 ③「上品か下品か」 他にも色々な意味があります。 ①②で捉えるならば、確かに職業に貴賎はあると言えます。 が、③④の意味で言うなら、職業に貴賎がないと言えます。 なぜなら③でいうと職業による身分制度など日本にはないからです。 年収400万の会社員と年収1000万の医者でも身分の差はなく、対等の関係です。 ④もそうです。 上品か下品かも職業で決まる話ではありません。 貴賤の意味をどう解釈するのか、そのベースを定義しない限り、この質問に答えはありません。

    続きを読む
  • 毎朝横断歩道で子供の安全を見ている人や、災害ボランティアの人をみると立派だなと思うようになったよ。一方でみんなから先生なんて呼ばれる人は大した人はいなかった。老人の人生観です。

  • 異論はないんですが、なんかこの文章読んでると、書いてる側を哀れに思えてくるんですよね…

  • 異論ないです 職業に貴賎ありと最初に言った人の顔を見てみたいですよね笑

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント
    就活生必見!先輩社員のクチコミを就活に活用する5つのポイント

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる