教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記3級を勉強しています。 2回ぐらい受けてますがなかなか受からないです。 どうゆう勉強すれば宜しいでしょうか。 …

簿記3級を勉強しています。 2回ぐらい受けてますがなかなか受からないです。 どうゆう勉強すれば宜しいでしょうか。 ご教授お願い致します。

205閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    日商1級の勉強をしている学生です。 3級はyoutubeに分かりやすい解説があるので、テキストをもう一度1周して分からない論点は解説を聞いて理解すればすぐ受かると思います。 1周だけして、分かった気になると落ちるので過去問とテキスト3周ずつ回せば70点は容易く超えることができますよ。 ふくしままさゆきさんの動画で僕は2級までは受かりました。

    ID非表示さん

  • 3級レベルで受からないと言う事は、基本的な事柄が理解できていないのだと思います。テキストと問題集、それぞれ別々に持ってらっしゃいますか? 解決法としては、テキストを再度学び直し「分かった積り感」を払拭する事です。つまり、一つの分野が終わったら、その分野に関する練習問題を幾つか行ってみて「できた・できない」ではなく、「なぜできたのか」、「なぜ間違ったのか」、「どう間違ったのか」を追求してみて下さい。そうすれば、自分が分かった積りになっていた箇所の間違いに徐々に気づいて行けるかと思います。 総合問題を大量にこなすのは、それができてからです。学び方は人それぞれですので、焦らず確実にこなして行きましょう。

    続きを読む
  • 日商簿記3級合格したものです。 全商とは形式が違うので参考になりませんでしたら申し訳ないです。 とにかく問題を解くことです。 過去問を分析しますとかなり出題傾向が分かりますのでそういった分析もするといいかと思います。 仕訳をたくさんきると、どの問題にも対応できますので仕訳を基礎にやっていくのがオススメです。

    続きを読む
  • 先日簿記3級合格しました! 過去問題をひたすら解きました!!頑張ってください(^ ^)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる