解決済み
消防の面接試験で「人助けをしたいって気持ちは大前提でありますが、公務員という安定した職に就きたいというのも一つの理由です。」と発言するのはあまり良くないですか?
256閲覧
全く問題ないと思いますね。 「人助けをしたい」というのは、聞こえがいいです。素人相手ならね。 そりゃ格好良く聞こえますよ。市民目線では。 けど、実際問題として安定した生活を望んで何が悪いんですか? 私たちだって生きてます。生活するための収入が必要です。 「安定した収入が欲しいと言うな」って言ってる人は、霞でも食べてるんですかね?私はご飯食べないと無理ですよ。 綺麗事を並べてしゃべる受験者を信用できますか?綺麗事全てを自力で実現できるか?って話です。 それと、面接であなたが言ったことが正しいか間違いかは分かりません。受験番号何番の面接の内容が不適切だったなどと、誰も教えてくれません。他の受験者が、もっと酷いことを言ってるかも知れませんからね。 あまり細かいことを気にしなくていいですよ。 美辞麗句を並べるよりは、よほどいいですよ。
ざっくり言うと、公務員の仕事内容って、利益の出にくいもので、かつ、生活になくてはならないものだから、潰れることはなく安定してるってだけです。面接でわざわざ言うことではないです。 やりたいことやって、生活するためにお金もらって働くんだから、そんな当たり前のことを言うよりかは、その自治体の消防吏員になって何がしたいか、自分の想いをぶつけた方がいいですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
消防(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る