解決済み
こんなに長い文章を読んでくれる方はいないと思いますが、、今も思い出すと本当に辛い気持ちになるのでどなたか聞いてください。。数年前、保育士として初めて担任をもちました。0.1歳児クラスで、A先生と私の2人でした。 A先生は1歳児を4人(4月〜6月生まれで1人は自閉症の疑い)と0歳児を1人(5月生まれ)の計5人の担当でした。 私は1歳児を4人(全員3月生まれ)と、0歳児を1人(7月生まれ)の計5人の担当でした。 途中入所で、5月から1歳児が1人(Cくん5月生まれ)、入所することになり、A先生の担当となりました。 Cくんは自閉症の疑いが強くありました。入所してすぐに2歳になりましたが、言葉は「あー、うー」といった感じでした。身体の発達も遅めで、お座りをしていても急にコロンと後ろに倒れそうになることもよくありました。 入所当時、泣きわめくCくんをA先生が何とかあやそうとしていましたが、何をしても泣き止まず、ご飯も食べませんでした。 A先生が、「〇〇先生(私)食べさせてみて」と言ったので「Cくん、ご飯食べようか。あーん」と口に運ぶと、口を開けて食べてくれました。 それから私に日に日に懐くようになり、ある日、会議でA先生が「Cくん、〇〇先生の方が給食食べるし、安心してる感じだから〇〇先生の担当にした方がいいと思います」と言い出し、「え!?」と言いましたが初めての担任だったので、そういうこともあるのかな、、と思い、思わず「分かりました」と言ってしまいました。 次の日から担当となり、本当は1歳児の3月生まれの子たち4人だけでも、この間1歳になったばかりの子たちなので、ハイハイやつかまり立ち、よろよろ歩くといった状態でケガをさせないように必死でした。0歳児の子は、まだ寝転んだりずりばいをしたりしていたのでまだ安心でした。でもCくんは座っているだけでも急に転ぶので離れられず、A先生は特に助けてくれませんでした。 5.6月頃からA先生と少し距離を感じ始め、次第に毎朝挨拶をしても返ってこないようになりました。 戸外遊びのときも、A先生は隣のクラスの先生(2人)と園庭の真ん中で毎日おしゃべり。私はCくんや他の子が砂場で砂を口に入れないように見たり、A先生の担当の子もケガをしないように見ていました。 お昼寝のとき、Cくんが毎日寝付けず号泣するので、「他の子が寝れないから外でベビーカー押して寝かせてきて」と言われ、寝かせに行くこともよくありました。 クラスの中での担任同士の会話は事務連絡以外ほぼありませんでした。 ある日の朝、「今日10時から避難訓練があるみたいです」と言うと「はぁ、、避難車は準備できてるの?リュックは?隣のクラスとは連絡とれてるの?」と、あきれた様子で言いました。 そのとき、隣のトイレで私の担当の子の保護者が朝の準備をしていていました。 A先生はそれを知らずに、「〇〇先生は子どもたちみんなを見れてないよね。もっと周りを見て動かないと。子どもたちが可哀想」と言い、去って行きました。 私は、子どもたちに可哀想なことをしてるのかな、、保育士に向いていないのかな、、と思うと涙が溢れてきました。 ガラガラとドアが開き、私も保護者の方がいたのは知らなかったので、泣いているところを見られてしまいました。保護者の方が、「先生、大丈夫。〇〇(子どもの名前)は先生が大好きですよ」と言ってくれて、子どもは泣いている私の顔を心配そうに見て、目が合うと、ニコーっと笑ってくれました。 本当に毎朝起きるのが辛くて、朝、電車での通勤時も毎回涙がとまりませんでした。母は私が思い詰めて線路に飛び降りでもしないかと心配して、仕事が終わる頃に保育園の近くまで迎えに来てくれていました。 あまりにもA先生が私に対しての態度がひどく、園長先生に相談したこともありました。園長先生は、今日電話しておいでと言ってくれて、何を言うかまとめて緊張しながらも夜電話をしました。 すると、「うんうん、そうなんだね。じゃあ時々クラスのぞくようにするからね。はいはい、うん、大丈夫よー」といった感じで早く電話を切りたい雰囲気で深く話はできませんでした。 そのまま悪い関係が続き、本当に子どもに支えられて1年担任をやり遂げましたが、結婚を機に保育士をやめました。 せっかく勉強をして保育士の資格も取ったので、また保育士をしたい気持ちはありますが、あのときのA先生の無視、陰口、威圧的な態度、言葉を思い出すとやっぱりやめようと思ってしまいます。 A先生は今でも保育士をしているそうで、何でそんな先生が今でも保育士を続けられるのか、腹が立ってしまいます。。 この嫌な思い出を忘れる方法はあるのでしょうか、、
421閲覧
1人がこの質問に共感しました
保育士とは違いますが、私も元看護師で現在は結婚を機に退職、そのまま妊娠して現在に至ります。 働いていた頃は私もあなたと似ていました。 一生懸命やっているのに、威圧的な先輩看護師は何かと私の粗を探しては指摘・指導というよりも陰口。 私はストレスでどんどん痩せていきました。 結婚という言わば逃げ道があったので私は逃げてしまい、辞めた直後は「がんばって勉強や実習をしてとった看護師免許、親が学費を出してくれてとった看護師免許、それを棒に振るなんて最低だ。」としばらくは自己嫌悪に陥ってました。 しかし看護師を辞めて数ヶ月で近所で看護師とは全く職種の違う業種でパートを始めましたが、(これは運が良かったところもありますが)そこのパートの人は嫌な人なんて一人もいなくてとても驚きました。 私は看護師としての社会人経験しかなかったので、「社会ってどこもこういう陰湿なところなんだ。」とばかり思ってましたが、このパート先は全く違いました。 みんな大らかで優しく、わからないことをわからないと言えばきちんと教えてくれる。 看護師の時のように、わからないと言えば「何で勉強してこないの?」と言われ、そう言われたくがないために仕事上がりに徹夜して勉強し、いざ実践しようとするものなら「わからないことをやったこともないのに勝手にやらないで!!」と怒鳴られることもない。 そりゃ看護師とそのパート先とでは人の命を預かる職とそうでない職なわけで、業務内容に差があるのは当然です。 ですが、人の質が元職場とパート先とでは根本的に違ったのです。 だから世の中の人全員がA先生のような人ばかりだなんて思わないでください。 もっと広く世界を見てください。 そして、「保育士だから保育士として働かなきゃいけない。」という固定概念から外れてください。 私も看護師の頃の記憶は嫌な記憶しかなく、辞めた当初は忘れたくて苦しくて仕方ありませんでした。 でも、全く別の仕事をしているうちにどんどん忘れていきました。 人ってそんなもんです。 今心が疲れているなら無理して働く必要はないです。 ただ、保育士以外の仕事をしても誰もあなたを責めませんよ。 私はそのパート先で数年間勤務した後、妊娠が発覚したので今は産休中ですが、産後もそこに復帰するつもりでいます。 戻りたいと思うくらい、みんな真面目で優しい方達でした。 看護師は子どもが巣立ってから細々とやろうかな…とは思っていますが、育児をしながらとか、今すぐ看護師に戻るとか、そんなこと考えてません。 でもそれが悪いことだとも思っていません。 あなたも一度、保育士から離れてみたらきっと忘れられます。 がんばってください。
複数担任同士で 【あ~この先生たち 合わないんだろうな〜】 って感じることはありますよ。 担当の子なのに懐かれないのに嫉妬したところもあるのでは?? でも、保護者の方はよく見ていてくれて良かったじゃないですか(*´ω`*) その保育士とは、相性でしょう。仕方ないと思います。 そんな保育士に そんなことを言われる前に 自分が大きな態度をとっとけばいいです(笑) まぁでも無理ですよね。。。 (私は1年目こそ 子どもに注意できないわ なにしていいかわからないわで なんだかなぁでしたが 今では大声で子どもに接し、職員相手には笑いをどるようにしています。が、やはり合わない保育士はいます) 担任持つのは本当に大変だと思います。 私はリーダー向きではないと 自分で思っているので フリーで補助で動いてます。 (1年目の時にフルタイムで0歳児を持ちました。幸いクラスの担任には恵まれました。でも休憩時間に他の保育士の悪口を言っている保育士がいて 休憩時間は憂鬱でした) お金に困っていないなら パートで短時間の保育士とかでも良いのでは?? 私は普段は公立保育園の午前パートの週3勤務です。4時間 週3で7万程度はあります。 今は正規の先生の夏休代替要員で週3 フルタイムですので、3ヶ月は 13万くらいの手取りを月に貰えます。 フリーはフリーで それこそ色んな担任や子どもに合わせなきゃ行けないので大変ですが 責任ある担任にはなりたくないので このスタイルです。 また、小規模園でも働いたことがあるのですが 公立みたいに わちゃわちゃしていないので 担任の保育士たちも 余裕があるせいか? 人間関係は良好でした。 ただ、小規模なので 子供も少なく パートの出番はあまりなく(コロナの影響もあり、更に…)辞めました。 あとは、キッズルームで働いたこともあります。 美容院に併設されているキッズルームだったので 子供がいなくて暇な時は 美容院の手伝いを進んでしていました。けれど、決まった子が来る訳ではなく 慣れない子が来ると泣くし… で、大変でした。 私は公立保育園でのフリーが1番合ってます。 保育士とか看護師って女の世界なので キツいイメージはありますが… 私ができないせいで この先生イライラしとんのかな?とか思うこともあるし… まぁでも割り切るしかないと思います。 保育士やりたいなら、昔こんなこともあったんだよね~って笑い話にできるくらいの 良い同僚になる人を見つけて 愚痴ったり相談したりして 乗り越えられる友達を見つけるのも良いと思いますよ!! お腹痛いわーあ〜明日どこのクラス入るんかな~ あのクラスだったらやだなーって思いながら頑張ってます笑 あの先生 嫌だわっていう先生が 今は育休中なのですが、、、その先生がいる時よりも 私もパワーアップしたので 逆に戻ってくるのが楽しみだったりします。
3人が参考になると回答しました
a先生が保育士を続けているのかどうかなんてどうでもいいじゃないですか。子供達が先生のこと大好きって思うだけで十分じゃないですか?先生達は知らないかもしれませんが子供は大好きな先生のことをよく口にしていますよ。あぁ、あの先生は良く面倒を見てくれているんだなって思います。どこに行っても気が合わない人や自分とは考え方、生き方が違う人は居ます。腹を立てる必要はありません。あなたが色んなことに耐えたおかげで、笑顔になった子供がいたという事だけでいいのです。憎しみの感情に囚われてはいけません。自分自身を負の方向へ導いてしまいます。もう一度保育士になってください。あなたのような人に自分の子供を見てもらいたい人は沢山いますよ。
1人が参考になると回答しました
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る