教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛隊辞めたいです。

自衛隊辞めたいです。現在陸自の機甲科(戦車)で後期教育をしています。 先日から班長、区隊長、教育隊長の順で話をして手続きをしてもらえることになったのですが辞めるまでどれくらいかかるのでしょうか? 教育隊長曰く初めてなので分からないが1ヶ月程かかるかもと言われました。 でも同時期に辞めると相談した別駐屯地の同期は2週間と言われたらしいです。彼は18歳自候生。自分は20歳自候生。彼も自分も保護者の同意は区隊長が確認済みです。未成年と成人ではある程度変わるとは思いますがどの程度かかるかご存知の方がいらっしゃいましたらご教授お願いしたいです。

補足

回答くださった方ありがとうございます。 補足なのですが、前期中で辞めるのと後期中で辞めるのでは手続きや期間は変わったりするのでしょうか?

続きを読む

674閲覧

回答(5件)

  • 自衛隊にはあなたの退職を承認できる任免権者がいます。この人が承認しない限りあなたは退職できません。教育隊長はこの人にあなたの退職について報告し、承認を得る必要があります。この人が淡白な人だと「はい、いいよ」ですぐに話が進みますが、面倒なタイプの人だとなかなか通してくれずに時間がかかってしまいます。ですが、この承認は余程の理由がない限り最終的には降りるので時間はかかっても必ず退職できます。

  • 我が娘も、後期教育中ですが 同じ区隊な子や 同じ班の子が 前期教育で辞めましたが 2週間程で手続きが終了していましたよ。 ただ、連休等が挟むので もう少し時間がかかるかもですね。

    続きを読む
  • まあー1ヶ月と長めには伝えますよ。 短く言って長引くと問題になりますし、、、 上手くいけば月末じゃないかな?

  • これは手続上と言うより、許可権者による。 その人が忙しかったり、部隊を長期留守にしていると、手続が手間取って退職まで時間がかかったりする。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛隊(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる