解決済み
学童のアルバイトの面接を受けましたが、落ちてしまいました。服装はきちんとしていて、ネットでマナーなども調べて、質問の答えなどもしっかりと考えておきました。 私は子供と関わった経験もあるし、教員免許ではありませんが、子供に関わる資格も持っています。 個人的に、落ちた理由は、緊張していて面接の受け答えがスムーズじゃなかったことと、通信制高校だったことなど学歴が原因だったのかなと思います。 ですが、知恵袋などで見てみたら「高校生でも働いていた」とか「資格もなく子供と関わる経験がなくても通った」みたいなことが書かれていて、正直落ち込んでしまいました。 誰か、学童のアルバイトの面接のコツなどがあると、教えていただけると嬉しいです。 それと、他に面積受けた人たちがしっかりしていたり立派だった場合、こちらが特に面接内容が悪くなくてもやはりその人たちが優先されることがあるのでしょうか。 また、容姿が童顔すぎて顔が小中学生に見られる場合、面接する側として、学童のスタッフや先生になるのには頼りなさそうに見えますか? そして、面接を受けた時、質問の受け答えで緊張していてたくさん考えていた内容のうち、一部しか答えられなかったのですが、そのせいで受け答えがシンプルで短すぎる印象を与えたせいでそれがマイナスに思われてしまった可能性があると思いますか? 質問が多くてすみません。誰かアドバイスをくれると嬉しいです。
9,390閲覧
1人がこの質問に共感しました
すごく当たり前の話ですが 雇う予定の数より応募者が多かったら 誰かが落ちます。 だから、今回のアルバイトが 予定数よりも応募者が多かったら あなたに落ち度がなくても 落ちることはありえます。 比較して、何かが劣っていたのです。 おそらく平日昼間の仕事ですよね? だとしたら、あなたのライバルは 大学生か、主婦などの大人が相手です。 高校生と大人 最低時給は同じですから 同じ金を払うなら どちらを選ぶか明白ですので 始めからハンデがあります。 そして、あなたが負けた理由は 絶対に分かりませんから あれこれ悩むよりも「次」に 向かうことが大事です。 それと あなたはあれこれ考えてしまうタイプ なのかもしれませんね。 それ自体は、悪いことではありません しかし「大人が求める高校生バイト」は 思慮深さよりは、元気とか、明るさ 言葉を変えると「若いエネルギー」なのです だから 面接の時は答えの中身も大事ですが 声を大きく、ハッキリと、自信をもって 受け答えする人の方がウケます。 次回は、元気のいい挨拶から 入ってみてください。 それと あなたの「通信制高校」の学歴は 確かにマイナスに働く可能性は かなり大きいのが現実です。 「人を学歴で判断してはいけない」 という言葉は聞いたことがあると思いますが 逆を言えば その言葉がよく聞かれるということは 多くの人が学歴で判断しているのが 現実なのですよ。 一般のおじさん、おばさんは 通信制の高校生は 「普通の学校に行けなかった子」 というイメージを持っていますから それを吹き飛ばすだけの 魅力を見せる必要があるんです。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
学童(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る