教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校1年生で大学選びをしているものです。ある大学の電子系学部の卒業後は製造業に60%ぐらいの方が就いているのですが、製造…

高校1年生で大学選びをしているものです。ある大学の電子系学部の卒業後は製造業に60%ぐらいの方が就いているのですが、製造業って工場で働くのですか?

39閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「工場で働く」という事の解釈が難しいですが、、、 工場併設事業所への勤務というは多いと思います。 これがあなたの言われる「工場で働く」という事になるのか判りませんが、あるメーカーの工場には大(院)卒の技術職と工業高校卒の技能職がいます。 技術職は現場での製造職でありません。 大手メーカー技術職だと院卒(マスター)の方が多いです。 ソニー2018 早稲田理工24-学部2、院22 慶應理工19-学部2、院17 トヨタ2018 早稲田理工19-学部3、院16 慶應大理工14-学部3、院11 航空宇宙システムの開発をしたいと言って三菱重工に採用されたら、例えば名古屋航空宇宙システム製作所(大江工場)への配属になるのでは。 技術職にもいろいろ職種はありますね。 IHI募集職種:技術系/研究開発、開発・設計、品質管理、品質保証、生産技術、建設、情報システムなど

  • その企業次第ですね。 現場作業かもしれないし、管理部門かもしれないし、研究開発かもしれません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

工場(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

製造業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#製造できる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる