教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

働きながら通信で「臨床心理士」資格取得を考えています。 試験の受験資格を得るため、通信大学に入学したいと思っています。

働きながら通信で「臨床心理士」資格取得を考えています。 試験の受験資格を得るため、通信大学に入学したいと思っています。大学(院含む)で学費の安いところを教えてください。 またスクーリングのだいたいの日数も知りたいです。

518閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    ほぼ絶望的なくらい無理です。 質問者が大卒でなければ、まず大卒になる必要があります。 ここは通信制でもいいでしょう。 しかし、卒業率は低く、1年から入学だと 10~20%なんてザラです。 さらに卒業までに6~8年くらいかかるなんて ごくごく普通です。 卒業すれば次は臨床心理士指定大学院ですね。 通信制は第二種で、終了後に1年間の心理臨床経験が 必要です。1年間、そういうところで働かないと 受験資格が得られないのです。 放送大学は第二種ですが、入学してくるほとんどの人が すでに病院とか施設とか学校で働いている人で 実習先の確保がすでにできている人です。 それでも入試倍率は10倍以上です。 さあ、ここまでたどりつくのに10年くらいかかりそうですね。 やっと資格を取っても、仕事ないですよ。 ほとんど稼げません。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨床心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

心理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる