教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

育児休業の延長について。 育休中です、私の代理で入った方が3ヶ月で辞めました。

育児休業の延長について。 育休中です、私の代理で入った方が3ヶ月で辞めました。なので次に代理でまた人が入ったのですが、その方をそこから1年雇用にしたため、私が戻るのが2ヶ月ほど遅くなりそうなんです。 早く戻っても別の部署だから休めばと言われたのですが、そういう事情で育休延長ってできるんでしょうか…?

続きを読む

65閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    育児休業給付金は法律で決まっているので、1歳になる月に保育園に落ちたら役所から貰える「不承諾通知」というものがないと延長出来ません。 そのため、1歳で保育園に入れてしまったらそこで給付金はおしまいです。 ただ、育児休業(ただのお休み)自体は、会社次第でいくらでも長くしたり出来るので(中には小学校入学前まで取れる会社もあると聞いて驚きましたが)、2ヶ月分は給付金無しでお休みだけ貰う形になると思います。 ただ、保育園って、入園させた月のうちに必ず職場復帰して下さい…みたいなルールがあったりして、復帰が遅れると保育園も退園になります。 保育園入れてから2ヶ月後の復帰だとおそらく保育園は退園になると思います。(大体の自治体は長くても保育園入園の翌月までに復帰を条件としています) なので、2ヶ月だけ別の部署で働くか、そこを有休にするかになると思います。 有休も復帰したことにはなりますので。

    2人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

育休(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保育園(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる