教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

国が公表している難関国家資格の合格者の合格までの平均年数を知りたいのですが、

国が公表している難関国家資格の合格者の合格までの平均年数を知りたいのですが、国公表データを裏付けとすると税理士の10.37年が最長最難関なのでしょうか? https://shikakuhack.hatenablog.com/entry/20180711How_long_does_it_take_to_pass_Zeirishi_exam 他にあれば教えていただきたいです。 ちなみに税理士試験は働きながらの受験生が多いので長期化するという意見もありましたので、勉強に専念できる大学在学中合格者の数も調べてみたのですが、各大学別にみても全大学において税理士が圧倒的に少なかったです(司法試験は税理士の約30倍の人数、会計士におきましては約180倍の人数が大学在学中に合格していました。)。 全大学において他の難関国家資格と比べ在学中合格者が双方0または税理士の方が少ないという事で高学歴の方なら司法試験等より短期で受かるという事もありませんでした。 私見としましては働きながらだからというよりも税理士試験だけ科目合格制度のため各科目難易度が圧倒的に高くなり長期間を要するように思えます。

続きを読む

122閲覧

回答(4件)

  • 受験者のレベルが違いすぎるからですよ。弁護士になれば登録するだけで税理士になれるし,公認会計士も同じです。難関大に入学できる学力の持ち主の人が目指す試験ではないという事です。

  • 税理士試験は、合格者の試験勉強の期間としては最長かもしれないが、最難関かというと違うと思う。試験制度により、短期間の合格が難しいだけです。 現に科目ごとの合格率は15%ぐらいあり、ちゃんとに勉強すれば、期間は長いが受かる試験で、社会人向けです。 同様に、学生での合格者数が少ない試験に、社会保険労務士があります。これは、学生が受けないだけ、受験者の大半は社会人です。 なので、学生の合格者が少ないから難関との認識が誤りだと思います。

    続きを読む
  • 分かりにくい例え話をしますが、 陸上の10種競技というのがありますがご存じでしょうか。 100m走、110mハードルといったスピード系 やり投げ、ハンマー投げのパワー系 1500m走の持久力系 そういった、陸上競技のいろんな要素を全て兼ね備えた人が優勝する、キングオブ陸上と呼ばれるような競技です。(詳しくはググってください) 実際の10種競技は2日間にわたって行われるのですが、良い成績を出したければ、かなりハードに集中してワークする必要があります。 これに対して、毎年やっているので、何年かかってもいいから各競技のその年の上位10%くらいに入れるように頑張ってくれれば、て言われたら、じゃあ今年はスピード系がんばろうとか、来年はパワー系がんばろうとなりますよね。 長い時間かけてもいいからそれなりの成果をというのは、実はゆるい感じになるので、社会人向けということじゃないかなと思います。

    続きを読む
  • 税理士試験が長期化している理由は、科目合格制をとっていることが最大の理由でしょう。働いている人が多い、というのは、科目合格制をとっていて在学中に5科目を揃えるのがとても困難なためでしょうね。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる