教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

自衛官で、現在の職種が本当に自分に合っておらず、職種を変更したいのですが、部隊が動いてくれず、退職して再雇用を考えている…

自衛官で、現在の職種が本当に自分に合っておらず、職種を変更したいのですが、部隊が動いてくれず、退職して再雇用を考えているのですが、任期を満了するのにあと1年9ヶ月あり依願退職を考えています。そこで、弁護士に頼んで退職代行をしたいのですが、その場合退職後の再雇用に影響が大きいでしょうか? 現在陸上自衛隊で勤務しており、再雇用先には陸上自衛隊か航空自衛隊を考えています。

続きを読む

243閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • 退職するのであれば、、上司や先任に相談して辞めればよい。 弁護士に依頼するって聞いたことがありません。あなたの退職手続きは弁護士はできませんよ。 書類もそうだけど、自衛隊から貸与している物品の返納などもあるし。 あなたが勤務しながら弁護士に来てもらってやるんかい? 再雇用ではない。雇用主が使う言葉でしょう?「再雇用」って。 退職して試験を受ける際には、当然、退職理由は聞かれます。 また懲戒処分等がないか?勤務成績は?ということも調べられると思いますよ。 足らない足らないっていっても不良隊員は入れない。 職種があっていない? そんなの空自に入っても、陸自に入りなおしても、結果は同じで、また同じように「合っていない」っていうことで、簡単に退職するのではありませんか? そもそも、1任期もまっとうに自分の職種を務めあげれないんですよね? 極めていないのに「合っていない」っていうのがね。 普通の企業に行っても、自分の希望する仕事ができるとは限りません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 基本的に士で職種変更は無理です。 ちなみに再入隊しても希望の職種に行ける可能性はそんなにたかくないですよ。適正は変わらないので。

  • 弁護士に頼んでも、自衛隊の退職手続きは規則で決まっているから、やることは変わらない。 ただ、手続きをやらないと欠勤扱いになり最後は懲戒免職になる。 そうなったら再入隊は無理だな。

  • 任期があと1年9か月って新隊員前期だよね? 職種が変更したいって、成績と適性を見て 決定しているんだけど、、、 依願退職ではなく任官拒否すれば良いのだが、、、 ちなみに弁護士が退職代行するのではなく委任、 受けてくれる弁護士はいたのでしょうか? 弁護士とよく相談した方が良いけど、自衛隊の 退職手続きは法令で手順が決まっているので、 はいそうですとはいかないですよ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる