教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

こんばんは。就職活動についての質問です。

こんばんは。就職活動についての質問です。現在私は社会福祉について学んでおり、公務員試験を受験し、児童福祉司になりたいと考えています。 児童福祉司を目指した理由としては、私自身が虐待を受けた経験があり、 その際に児童相談所等の機関にお世話になったことがあります。それからは自身と同じような境遇であったり、辛い環境で生活する子どもに関する仕事がしたいと思い始めました。 そこで質問ですが、このような考えで児童福祉司になられた方はいらっしゃいますでしょうか。 またこのような志望動機を面接時に話しても良いのでしょうか。

続きを読む

256閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    児童相談所で児童福祉司をしています。 私は自身の体験では無いですが、児童虐待の支援に関わりたくて公務員になりました。 しかし、いざ児童相談所で働き始めると、残業時間は月100時間を超えることもあり、支援したいという気持ちとは裏腹に圧倒的に時間が足りず、そんな中で親だけでなく、関係機関からも攻撃されます。 なので、思いが強すぎると、理想と現実に打ちひしがれたり、過去のご自身の体験と重ねて気持ちがフラッシュバックしてしまう危険もありますので、健康な体と、強い精神力が必要です。 志望動機についても、自分の経験として話すよりは、ご自身の経験を友人の話しのように置き換えて話す方が、客観性があっていい気もします。

    なるほど:1

  • 元国家公務員です(福祉系ではありません)。 現在は民間企業で障害者福祉の仕事をしています。 非常にお辛い経験をされたんですね。。。 面接のときにはあまり込み入った事情(例えば被虐待経験)については詳しく話さず、「子どもの感情に共感する心を持って働きたい」というように熱意を伝えるのが良いと思います。 どんな仕事でもそうですが、公務員は特に精神的なタフさが求められます。 既に大学でも学ばれた内容かもしれませんが、クライエントに共感こそすれ巻き込まれない意思の強さが必要です。 被虐待経験を話題に挙げることは面接官も非常に戸惑いますし、精神的な脆さや質問者様の情緒面に不安を抱かせる要因になりかねません。 また、児童福祉司は任用資格のため、単体での求人はないと思います。 仮に福祉職で採用されても児童分野のみで働くことはできないのと、児相の現場は行政職で採用されて単に異動で来たという方が大多数です。 なのでずっとできる仕事ではない(定年までの間には経験できる)ということを確かめられてください。

    続きを読む
  • なられた方が居るかどうかは解りませんが、理由としては立派だと思いますよ。 面接でもそんな評価をされると思います。 児童福祉司は辛い仕事なのでしょうが頑張って子どもの為に働いてください。

< 質問に関する求人 >

児童福祉司(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

児童相談所(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる