教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

奨学金の応募条件で、製造業に就職というのがあるのですが

奨学金の応募条件で、製造業に就職というのがあるのですが国内の大学の大学生ならびに大学院生で「 科学技術関係 」を専攻している学生 【「科学技術関係」の範囲 】 電気電子工学、光学関連、画像処理関連、機械工学、物理学、情報工学、材料工学、化学関連、 医療機器関連、健康・福祉関連、環境・エネルギー関連、農学・機能性食品等 が応募できる条件になります。 プログラマ、ソフトウェア開発は、製造業とは言えないように思うのですが いかがでしょうか。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    今の自動車には平均50のコンピューターが入っています。 プログラマー、ソフト開発は非アミューズメント系は普通に製造業ですよ。

  • コンビニの屋外のコンセントを無断に使って、電気を窃盗したとして逮捕、、、、電機は形がないから盗れないと思いますか。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A3%BD%E9%80%A0%E6%A5%AD 上記の説明を読むとソフトウェア業は製造業では無いかも、、、 https://www.oit.ac.jp/japanese/career/img/sangyou.pdf 製造業では無くソフトウェア業かも、、、

    続きを読む
  • プログラマ、ソフトウェア開発も、情報工学の一つとして製造業の中では重要なものだと思います。 あなたのイメージする製造業がどんな物か?によりますが、 例えば私が勤めていた医療機器の開発・製造会社においては、 完全にハードとソフトでは開発部門が機構(ハード)と電子(ソフト)に別れます。 どこに需要があるか分りませんので、まずは奨学金の窓口にお尋ねになって みては如何でしょうか? 就職は受け身でいては、道は拓けませんから! 頑張って下さい!!

    続きを読む
  • 「製造業」の定義です。 https://www.meti.go.jp/statistics/tyo/kougyo/wagakuni/1998_yogo.html 奨学金の条件であるからには、定義上の2要件を外しては成り立たないと思いますが、いかがでしょうか…

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

プログラマ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

プログラマー(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる