教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

取引拒否した会社の商品を売る。 法的に、勝手に他社の商品を自社のホームページで売ることは大丈夫であると確認しました。

取引拒否した会社の商品を売る。 法的に、勝手に他社の商品を自社のホームページで売ることは大丈夫であると確認しました。ただ、心のどこかに引っ掛かりを感じます。 誰かに話を聞いていただきたくての投稿です。経緯を話します。 大学を卒業したから長らく働いていた業界から、全然違う業界の会社に転職しました。 30代前半子持ち兼業主婦です。 末っ子が幼稚園に行き始めたので「新しいこと」をはじめてみようと就活。某外資系会社の日本語オンラインショップ運営の仕事にご縁を頂き、4月から働いております。 取引してくださるメーカーを探すのが主な仕事の1つです。 海外の会社で日本に住所もないような会社なので、自宅勤務で手当たり次第メーカーに連絡を取っている状態です。 弊社の本社と同じ国にある外資系メーカー2社から取引の合意を保留されました。ビデオ会議に上司2人の通訳として一緒に参加しましたが、 「日本にきちんとしたベースがない会社で戦略も不透明だから今返答を出すのは控えたい」とのことです。 しかし、弊社のホームページにはその2社の商品がしっかり載せられていました。 上司(外国人)の話によると、 「うちの会社の英語版サイトではその2社と何年も取引がある。日本のは所詮、子会社か支店だから、日本語版サイトでその2社の商品が売れたら、親会社に連絡して日本のお客様に製品を送るように言ってもらう。そうすればあの2社は私たちと取引を結ぶしかなくなる。」 私は完全に別の業界にいて、恥ずかしながら「会社勤め」経験がありません。 このやり方が普通なのか、どうか。 こんなもんなのでしょうか?

続きを読む

34閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    普通じゃないでしょうが、本国から圧がかかるでしょうね。 ただ、関係式によるでしょう。 日本側が、国内の商流を管理してて、発言力あればクレーム入ります。 別法人が国内で独占販売権持ってたら、国内商流を侵害されたって事で、クレーム入って、一切のアフターサポートしないもあり得ますね。 私は販売代理店側にいた事ありましたが、平行輸入品を広告出されて販売された時は、海外のメーカーにクレーム入れて、サポート一切拒否してました。

  • ここでいう「取引拒否」っていうのは「公式代理店に認定は出来ません」ってだけだから 別に売る事自体は問題ないよ。 「あの2社は取引を結ぶしかなくなる」ってのはちょっと違うかな。 親会社も結局は「代理店認定はしないけど、商品は売りますよ」ってだけだからね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

通訳(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

兼業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働問題

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる