教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

コンビニ クレーマー

コンビニ クレーマー今日バイトで、宅急便の着払いで来店されたお客さんがいて、書くものを貸してと言われたのでボールペンを貸しました。 送り状を記入する為のスペースは無いのでレジのカウンターでいつも書いてもらってます 送り状を渡して「記入終わりましたら呼んでください」と言い離れようとするといきなり「なんで笑わないの?」と言われ 「無愛想」「鏡見てこい」「接客業なんだから笑え」「お客様だよ?」と言われ「すみませんでした」と謝罪しました 謝罪で笑うのも失礼だし、それ以降も笑える雰囲気でもないのに「笑え」と強制されました 正直宅急便の受付で接客受けるとは言えないと思います。着払いですし 一回謝罪しても気が済まないのか「笑え」と強制され、とても恐怖を感じた為三回ほど謝罪をしました 「もういい」と言って貸したボールペンをカウンターに投げつけられました そのボールペンはタダで貰ったものですが、良くしていただいている学校の先生から頂いた思い出のボールペンです。 そんな大切な物を無下にされて、正直キレそうだったし、警察呼ぼうかと思いました。 他にお客さんもいたので通報はしませんでしたが、あのお客さんは絶対許せません。 無理矢理笑えと強制された事に精神的苦痛も受けて、大切なボールペンを傷つけられて酷く落ち込んでいます。 殆どの人はコンビニの店員なんて商品をレジに通したり、支払いや宅急便の代行する人くらいにしか認識してないと思います 誰に対しても笑顔で対応できる人は素晴らしいと思います。けど、そんな人極少数です。 私自身分け隔てなく普通の接客を心がけてます 常に笑顔なんて正直無理です。オーナーですら常連さん以外には笑顔を見せてません。 常連さんや、感じのいい人には笑顔で挨拶をしてます そんなお客さんに出会えるとこちらも心地よいので。 逆に理不尽なクレーマーや商品、お金を投げつける人を見て気分良くいられる訳ないですし、笑顔なんて無理です。お互いその一回きりだと思って済ませればいいのにと思います。 私もまだ精神的にも未熟だとは分かっています 学生だし、長年接客業を続けている人に比べるとそういう客はクレーマーとしか見れません。 理由があって怒っているにしても、その理由が理不尽なら対応のしようがないですし、私の負担が重すぎます。 接客業は正直向いてないです この仕事は好きなので続けたいと思っていますが、この先も理不尽な客は現れると考えるとストレスです 接客業をやってこられた方にお聞きします 理不尽なお客さんが来た時はどういった対応をすればいいですか? 四六時中笑顔でいられますか? 謝罪をするときも笑えばいいですか? どれくらい経験を積めば受け流せるようになりますか?

補足

そのお客さんはサングラスにマスクで顔が一切見えないのでどこに目を合わせればいいのかも分かりません 笑ってもいないだろうし、それで店員に笑顔を強制するのもどうかと思いました。

続きを読む

506閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    こんXXは^^ ふざけたお客さんがいるもんですね おれが隣でやってたら、メチャメチャ論破してガチで助けてやるんだけど まったく未熟ではない 学生だからとかそういう物差しではかるものではない クレーマーは所詮クレーマーであり、それ以上でもそれ以下でもない ちゃんと防犯カメラがあるので、後で事件性にしてもいいわけですし こういうお客さんは、謝罪すると益々つけあがるので、放置でいいです オーナーやエリア本部、本社にクレームが入るんじゃないか、入ったところで事情は分かってるので、全く問題ない、大丈夫です むしろ、絶対謝ってはいけないです 企業でもそう教えられています なぜなら、反社会的勢力の可能性もあるので ここで謝ると、やれ「どうやって落とし前付けるのか?」「金銭払えば許す」などと要求してきますよ 威圧的な態度だから、ついついこっちが悪いことした気になりますが、毅然と対応すればいいし、対応できなければ、すぐに上司や責任者に対応してもらえばいいです コンビニっていうところは不特定多数の方がこられるので、対応されている方は精神的に緊張しますし、すごいことだと思いますよ まーこういうアドバイスも適切かどうかわからないけど、自分が言われたのがね 「ロボットになれ」と 「心がないロボットだ」と 聞いてるこっちも「何をむちゃな」と思ったんですけど すると「何にでも反応すると人間の感情があってストレスになる、それさえなければどんなこと言われてもどんなことされても痛感しないんだ」 たしかにね、やってみたら全くなんともない その代わりに、けっこう顔も引き締まってキツイ顔というか怖い顔になり始めてたしね 周りにそう言われた時がある 体は正直だからさ、やっぱりどっかにくるんだよね 人間そんなに簡単にできてるわけじゃないんですよね >謝罪をするときも笑えばいいですか? さすがに謝罪する時は笑っちゃダメでしょ笑 もしかしたら「コイツヤバいやつや…」って逃げるかもしれないが そうじゃなくて、本気で対峙したいということであれば、もう言葉の喧嘩を学ぶしかない そういうのがうまいのは弁護士だったり、アウトローだったりね 実際やってみると簡単、言葉の合気道みたいだから、何言われてもすぐ論破できたり、言い返せなくなる でも、これは実践の中でキャリアを積んでるからできることであって、普通は厳しい だから、 理不尽な客が来れば、普通の対応でいい で、自分では対応できかねるのであれば、その場で責任者を呼ぶ いなければ、出て行ってもらう 客のつもりなんだろうが、客じゃないから 出禁客だから >サングラスにマスクで顔が一切見えないのでどこに目を合わせればいいのか 鼻のてっぺんに焦点を合わせてください それ以下になると、目を見ろだの言われますから

    3人が参考になると回答しました

  • 私はコンビニに10年以上勤めつますが、感じ悪い。全然笑わないな。やる気あるのか。などなど。色んな罵声を浴びせられました。確かに私は常連客以外には無愛想なので言われても仕方ないと思ってますが、嫌いな客や感じの悪い客にまで感じ良く対応する気もありません。本部やオーナーにはかなり私のクレーム行ってるでしょうね。それでもヘラヘラ無理して接客する気はありません。感じのいい客には感じ良くする。そうしてます。 質問者様はこんな私よりちゃんと接客してますよ。 言われた時はムカムカするかもしれませんが、すぐ忘れます。 大切なボールペンの件は残念でしたね。いくら無愛想だからって人の大切な物投げつけないでもらえます?って逆ギレしてもいいくらいかと。 お客様は神様の精神、最悪ですよね。 私は怒鳴られたら間違いなくその客の目ジーっと見続けて1歩もひきませんね。心こもらず謝る。この店員、逆上して襲ってくるんじゃねーか。って一瞬でも恐怖感与えてやるくらい見続けます。 最低ですみません。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ひとつ間違っています。着払いであろうがお客です。コンビニには荷物預かりで宅配会社から利益を得ていますので承知して下さい。相手に対しては脅迫罪・器物破損で訴える事は可能です。証拠はカメラ。

    3人が参考になると回答しました

  • どこでも残念ですが理不尽なお客様はいます。 こちら側は悪くなくても。 気分は悪いですが、事故にあったぐらいに考え気持ちを切り替えるしかないです。 こういうお客様には何を言っても無駄です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

学校の先生(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる