教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年39歳です。

今年39歳です。医療事務を21歳からやってきました。 結婚、子育てを経て今登録販売者の資格を取ろうと考えています。 年齢的に需要ありますかね‥??

85閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    ツルハドラッグでレジ販売バイトしてました。 登録販売者を取って社員になった人 2人いました。 一人はツルハドラッグ店舗で 接客一位の人いましたよ。 離婚して地元に戻ってきたと聞きました。 なので中途採用かな 同じ年齢くらいだった気がします。 薬局では需要あると思います。 お客様の症状を聞き おすすめのお薬を提供できます。 医療事務の方はわかりません…。

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢的に需要があるか? = 就職できるか? ですか? それなら、単純には非常に難しいと思います。 日本は固定観念で人を測る国です。どんなに能力があったとしても、年齢だけで判断され厳しいです。 自ら医療事務×販売を活用できる能力があるのであれば、爆発するかもしれないでしょう。 今は、“待ち”や“使われる”を希望する人には厳しい世の中。行動力のある人以外は残りづらい世の中です。 ただし、販売能力は創造力を必要とすることから、医療事務よりは長く使える技術だと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる