教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アパートの大家さん、アパート経営に役立つ 資格のおすすめはありますか?

アパートの大家さん、アパート経営に役立つ 資格のおすすめはありますか?親が、小さなアパートを経営しているのですが、 管理を委託している不動産屋に搾取されまくっており、 ほとんど利益が出ていないことが判明しました。 そのため、私が宅建等の資格を取得し、サポートしようと 考えております。 まずは、宅建を取るつもりですが、それ以外で有用な資格が あれば教えてください。 (リフォームもやれる範囲は親族内でやれるようにする予定です) 親は高齢なので

続きを読む

601閲覧

回答(6件)

  • ベストアンサー

    同じく大家です。 親からアパート経営を引き継ぎました。 不動産の勉強って何をしていいかわからず、とりあえず宅建を取りました。 取って良かったです。 そして、私は自主管理をしています。 不動産屋に管理報酬は払っておりません。 従って、不動産屋にとっては旨味のない大家です。 客付では優先順位は低いです。 だからこそ、不動産屋にとって都合の良い大家になろうと頑張ってます。 宅建を取った事で、大家の責任と不動産屋の責任がわかるようになりました。 アパート管理は大家の責任です。 住民はトラブルが起これば大家に電話します。 ワンルームのアパートでは多くの住民はアパートに夜帰ってくるため、トラブルの発生も夜が多いです。 自主管理をするなら、そのストレスと戦わねばなりません。 また、夜では業者も動けません。 応急処置程度は自分でやるか、クラシアンなど手配しなくてはなりません。 私は水道設備くらいはDIYで直しますし、電気工事士の資格も取り、簡単な工事は自分で行います。 そして、設備の修繕のために壁のタイガーボードを外して、復旧とかも自分でやってます。 利益率は格段に上がりましたね。 資格としては、第2種電気工事士は使えます。 お勧めです。 それと空き部屋のリフォームはご自身でDIYでやってみるといいですよ。 お客様が入居中の部屋のトラブル対応ではプレッシャーがきついので初心者にはお勧めできません。 空室なら、急ぎませんし、無人ですから、マイペースで仕事ができます。 ただ、他の住民が在宅時は振動騒音には注意です。

    1人が参考になると回答しました

  • 私は親から木造2階建て4世帯のアパートを譲り受けそれが きっかけで宅建士を取得しました。 契約や入退去の立ち会い、確定申告の手続きも自分でしていますが 職業が建築関係なのでとても有利です。 一般の人が建築関係の資格はちょっと無理があると思いますので 信用のできる建築業界の人と友達になりアドバイスを受けること が出来ればかなり楽になるかと思います。

    続きを読む
  • 「アパート経営のサポート」とはどの程度の介入を意味しますか?全て自分で管理するという事ですか?管理会社との交渉など自分が行い業務内容や管理料金など適正な取り引きができるようにするという事ですか?そのアパートほサブリースですか? 全て自分でやるという事なら、あくまても個人的な見解ですが、やはり自分でやらずに管理会社に任せるのが良いと思います。 もちろん全て自分で管理すれば出ていくお金は無いですけど、その分時間の多くはアパートに取られてしまいます。 アパートの日々の業務や雑務は全て管理会社に任せて、今のお仕事や他の業務や趣味などの時間に費やした方が人生楽しいと思います。全て自分でやる事になると現職がおろそかになる可能性もあります。アパートの仕事のみなら大丈夫でしょうが。 そのために適正な料金で管理する管理会社に変更するのが良いと思います。ちなみに当方は全て管理会社に依頼してますが、十分な収益は確保できています。 管理会社との交渉が有利にできるように資格を取るという事なら、特に資格はいらないと思います。管理委託料に関しては一般的な金額かどうか確認すれば良いし、何らかのお金がかかる補修やリフォームに関してなら、資格は関係なく必要性があるかないか・やるかやらないかを自分で判断するだけだから。建物の良し悪し判断は家主がするだけです。もちろん法的な問題を放置してはいけませんが、その点などはその都度専門家に確認するなどご自分で勉強すれば良いだけだと思います。 もちろん考え方は色々ですしやり方も色々あるでしょうから、ご自分が一番良いと思った考え方で事を進めれば良いでしょうけど。(大家のはしくれより)

    続きを読む
  • こんにちは。都内でマンション経営をしている者です。 1)敢えて上げるのではあれば、弁護士、税理士、司法書士の資格ですが、簡単には取れませんので、資格は必要ないと思います。 2)宅建士の資格は、客付けの不動産屋との交渉では多少役に立ちますが、賃貸管理では役に立ちませんので、あなたが直接管理をするか、他の管理をする不動産屋をさがすか、リフォーム会社を探すかなどをした方が良いと思います。 3)私の場合は、管理も客付けも、売買も全て2社ずつ付き合っておりますが、ボッタクるような会社は躊躇なく切ることにしておりますので、その選択肢を持っておくことが大事かと思います。リフォームの会社も自分の自宅をリフォームしてもらった会社を使ったり、3社と付き合っておりますが、高いところは完全に切っております。 まず、賃借人からの連絡窓口をやってみると、何が必要かが分かりますので、リフォーム会社や設備の修理会社は導入した設備の品番などを控えて置き、カスタマーセンターへ直接連絡するか、地域の住宅設備(住設)会社とのパイプを予めつくっておくかなどで対応できます。賃貸管理は、資格があっても解決しない問題が殆どなので、上記の1)のように書きました。 (弁護士や税理士や司法書士はボッタクられにくいので。) 以上、ご参考になれば幸いです。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

不動産(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる